大槌—老舗酒蔵の「三姉妹」

古舘笑海さん(大槌高校1年生)

古舘笑海(ふるだて・えみ)さんは1年生。得意技は? と訊くと、はにかみながら「大外刈りです」と答える柔道部員。家は「赤武(あかぶ)酒造」という蔵元だ。創立は明治三陸大津波の年、1896(明治29)年。1933(昭和3)年の昭和三陸津波も乗り越えた老舗蔵元は、今度の津波と翌日の火災で酒蔵、事務所、そして古舘さんが暮らしてきた自宅すべてを失った。今、古舘さんは仮設住宅で暮らしている。

「父は今、盛岡で工場を借りて仕事を再開しています。車で2時間くらいかかります。母も父の仕事を一緒に手伝っています」

赤武酒造は、昨年7月から内陸にある中小企業支援施設「盛岡市新事業創出支援センター」の醸造設備を借り、代表銘柄「浜娘」をはじめとする商品の生産を再開している。取材から戻り赤武酒造のウエブサイトを見た。再開から1年かけて、1万5994本の「浜娘」を売り上げるまでのカウントダウンのページがある。この数字は、震災前の大槌町の人口だ。

■赤武酒造
http://www.akabu1.com/

古舘さんのお父さんは「浜娘」を「三女」と呼んでいる。つまり古舘さんは二人姉妹。明治から続く老舗蔵元の跡継ぎ問題が気になってしまい、取材から戻った後、古舘さんにメールで訊いてみた。赤武酒造を継ぐという選択は、古舘さんの人生作戦的にアリですか、ナシですか?

「私は将来なりたいものが決まってきています。正直言うと『無しかなー』と思います。父と母とは、冗談半分ではよくそのような話になります」

古舘さんが「なりたいもの」は保健師だ。きっかけは中学校時代の仲よしの先生。

「学校の保健室の先生になりたいなと思って。中学校時代、保健室の先生と昼休みによく遊んでいて、楽しくて。先生(注・保健室の先生ではなく一般の教員)になりたいと思ったけど数学が駄目で……」

保健師は国家資格だ。看護師国家試験に合格した者、又は看護師国家試験を受験する資格がある者が、文科大臣指定の学校で1年以上、保健師になるために必要な学科を修めることで受験資格を得る(他にも、厚労大臣指定の保健師養成所を卒業して受験資格を得るなどの方法がある)。高校を卒業しただけでは受験資格がない。保健師になるためのカリキュラムを持った看護系の大学や短大に進む必要がある。

「四大に行きたいと思っています。母方のおばあちゃんの家が神奈川にあるので、そっちに行くか、盛岡の大学に行くか。でも、就職するときは、岩手県内だといいなと思います」

横浜市であれば、大槌からは約600キロメートル。車と鉄道で6時間かかる。海に面した町には、思わぬ距離を越えた人の行き来がある。このあと書くことになる他の三陸沿岸の町でも似た話が出てくる。遠く離れた町から嫁いできた母がいて、海の向こうに親類がいたりする。首都圏で暮らす兄弟姉妹や親族も多い。その地理的な広がりは、沿岸の町で育った高校生たちが進路を選ぼうとするときに、大事な手がかりになるときがある。

古舘さんは「どこで学ぶか」も含め、具体的に進路を定めつつある。そんな古舘さんの進路のことで、震災後にお父さんから言われたことばがあるという。

(次回に続く)

【関連記事】
300人の孫正義-5-大槌にはなさそう
なぜ若者は被災地に移住したのか?[第1回]
柳井正VS孫正義 特別対談「起業は50代からがいい!」(1)
孫正義は、なぜ100億拠出したか【1】
<ランチェスター思考>ソフトバンク孫正義社長が武器にする「強者を挫く」戦略 -福田秀人氏