言うことを聞かない子どもの行動を変えるには、どうすればいいのか。児童精神科看護師のこど看さんは「強く叱って動かしていると、子どもは『やらされている』と感じて無力感を持ってしまう。重要なのは、行動を変えてほしい理由を落ち着いて伝えることだ」という――。(第2回/全3回)

※本稿は、こど看『児童精神科の看護師が伝える 子どもの傷つきやすいこころの守りかた』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。

大人が子どもを叱るイメージ
写真=iStock.com/takasuu
※写真はイメージです

過度な期待が子どもへの怒りを湧かせる

どうして子どもに対して怒りが湧くのでしょうか? 私の経験上、子どもに対して「裏切られ感」を持った瞬間に怒りが出現しやすいと感じています。

「自分はこれだけやっているのに、どうしてこの子は応えてくれないの」というような「裏切られ感」は、自分が持つ「子どもに対する期待」と「子どもが起こした結果」の差が大きくなったときに出現する感情です。つまり、子どもへの期待が大きければ大きいほど、「裏切られ感」が生まれやすく、それが子どもへの怒りにつながるのです。

できれば子どもに怒りたくないのはみなさんも同じだと思いますので、怒りにつながる「裏切られ感」の出現を予防する方法をひとつ紹介します。それは、自分の感情に注目し、自分と対話するという方法です。