小学校高学年くらいから、女の子はお父さんと距離を置くようになります。事前アンケートでも、会話がなくなったという回答が多数。パパライターが、世の夫を代表し2人の専門家に対処法を聞きました。夫にも教えてみては。

教えてくれたのは

植木理恵先生

心理学者。慶應義塾大学講師。臨床心理士として、東京都内の病院の心 療内科に勤務。著書に『フシギなくらい見えてくる!本当にわかる心理学』『小学生が「うつ」で自殺している』『「ココロのため息」がスーッとなくなる本』 など多数。また、講演活動やフジテレビ系「ホンマでっか!?TV」などのコメンテーターとしても活躍中。

明橋大二先生

精神科医。真生会富山病院心療内科部長。小学校スクールカウンセ ラー、児童相談所嘱託医、「子どもの権利支援センターぱれっと」理事長も務めながら、年100回以上の講演活動を行う。著書『子育てハッピーアドバイス』 シリーズは、400万部を超えるベストセラーに。また、読売新聞で「子どものこころ相談室」も連載。


母と娘は同志ママと仲良くすれば娘からの株が上がる

でも、思春期って、受験とか進路のこととか、いろいろと親子で話し合うことが多い時期でもありますよね。娘と日常のコミュニケーションもとれていないような状態で、大丈夫なんでしょうか。

「娘だって、大切な話はきちんとしないといけないということは、わかっていますよ。わが家もそうでした。進路で娘の希望と親の考えが食い違っていたんですが、向き合って筋道を立てて話したら、最終的には、こちらの考えを受け入れてくれましたよ。そんなときも、頭ごなしに娘の希望を否定するんじゃなくて、『おまえの考えもわかる』と、ちゃんと話を聞いて認めたうえで、『でも父さんは、こういう理由で、こっちの学校を目指したほうがいいと思うんだ』と説明することが大切ですね」

落ち着いて説得や話し合いができるか、ちょっと不安なんですが……。