女子長距離選手の過酷すぎる生活

高校の場合、私立の運動部強豪校では、その部単独の寮を完備している場合もあるが、監督の自宅に下宿するというケースも少なくない。

ある女子駅伝チームは監督の自宅を増築した部分が“寮”になっていた。6畳ほどの部屋が4つあり、各部屋に3段ベッドを設置。学習机がひとり一つずつ割り当てられる。いずれも先輩たちが代々使ってきたものだ。あとは3段のクリアケースが1つ。ジャージなどの競技用ウエアでいっぱいになるため、私服はわずかしか入らないし、着る機会もほとんどない。

各部屋にテレビはなく、お風呂は監督宅にある家庭用のものを使用する。ひとりずつ入る余裕はないので、3人ずつ交代で入浴するのが慣習だ。消灯時間は決まってないが、朝練習があるので朝5時頃には起床する。練習後は、夕飯、入浴、マッサージ。練習日誌を書いて、宿題をして、23時前には就寝するという日々を過ごしていたという。唯一ともいうべき楽しみはチームメイトの誕生日(月に1回)にアイスが食べられたことだった。

そんな生活をしてきた現在30代の元選手は当時をこう振り返る。

「よくあんな環境でやっていたなと思います。授業もあるので、とにかく時間がない。1分1秒を争って日々過ごしていました。お風呂もぎゅうぎゅうでしたし、結構過酷でしたね。プライベートはほぼなくて、恋愛する余裕もない。当時はそれが当たり前だと思っていたんですけど、もう絶対にやりたくない」

一方で、「寮生活を過ごした仲間とのつながりは深いです。他の友達とは少し違うかな」と過酷な時間を共有したことで思い出も強くなっているようだ。

別の女子駅伝強豪校はフリージョグのときも学校の敷地から出ることが許されず、故障をすると野菜しか食べさせてもらえなかったという。そのため「刑務所」と揶揄されるほどで、毎年のように“脱走”して、実家に帰る1年生が出ている。

また地方の名門校では周囲の目も厳しい。注目を浴びる存在だけに、コンビニでお菓子を買うだけでも、学校に“通報”されることがあるようだ。

夜9時になると携帯電話(スマホ)を回収されて、メールなどをチェックされていたというチームもある。また男女で強化している学校では、「部内恋愛は禁止」と言い渡されることが少なくなく、それが原因で辞めてしまう女子選手もいる。

強豪校では日々の体重測定が日課になっていることが多い。そのデータを寮の共有部分に張り出しているチームもある。これは男子も同じだが、女子の場合は指導者のチェックが厳しい印象だ。体重が増えると、指導者からきつい言葉を浴びせられるため、日々の体重チェックに耐えられず、やめてしまう選手も少なくない。

体重計
写真=iStock.com/ShotShare
※写真はイメージです

これは実業団の話だが、かつて女子選手を裸にさせて体重計に乗せていた“とんでもない監督”もいたという。完全なセクハラ行為で、SNSが普及した現代なら大問題となるのは必至だ。しかし、寮生活をしていると外部との接触が極端に減り、選手たちはまるでカルト教団に“洗脳”されてしまって、半ば言いなりとなるケースもあるようだ。