制約を外すことで、相手の考えを促す質問の仕方

「枕詞には、『特殊な前提をつけて相手の発想を刺激する』ものもある」

・もし仮に、○○○という点がクリアされたら
・もし仮に、わがままを全部言えるとしたら

【カピバラ部長】「典型的なのは、コストに厳しいお客様に『もし仮に、予算の問題を考えなくてよいとしたら』と聞くケース。

高橋浩一『質問しだいで仕事がうまくいくって本当ですか? 無敗営業マンの「瞬間」問題解決法』(KADOKAWA)
高橋浩一『質問しだいで仕事がうまくいくって本当ですか? 無敗営業マンの「瞬間」問題解決法』(KADOKAWA)

価格の制約を外すことで、相手の考えを促すことができる。

また、担当者は賛同されているものの、社内に反対者がいるときはこんな枕詞がある。

『もし仮に、その方が賛同してくださっているとしたら、他に懸念点はありますか?』

これで隠れた懸念をあぶり出し、もう他にないことを確認したら、反対者の方にどう納得してもらうのかを、カウンターパートとしっかり詰めていくというわけだ。

他にも、すでに他社サービスを利用中のお客様に『もし仮に、他社様のサービスをご利用でなかったら』と質問することで、当社提案に対する感触を聞くことができる。

こんなふうに、質問の仕方を工夫するだけで、お客様の反応がだいぶ変わってくはずだ」

【関連記事】
頭のいい人はそう答えない…「頭の悪い人」が会話の最初の5秒によく使う話し方
仕事ができる人は知っている…「よろしくお願いします」より効果的なメールの締めのフレーズ
「きれいごとを言っても、結局は金儲けでしょ?」その問いに稲盛和夫が出した渾身の答え
最後の一文が普通じゃない「去ってからも連絡がもらえる」異動・退職の挨拶メール
「私はこうなると思ってた」職場の全員から総スカンを食らう"言ってはいけないNGワード"