日本人のコミュニケーションにはどんな特徴があるのか。哲学者のマルクス・ガブリエル氏は「日本人とコミュニケーションを重ねる中で、ある確信を抱いた。それは相手が期待に沿わなかった時に、心の刀を抜くことだ」という――。

※本稿は、マルクス・ガブリエル著、大野和基インタビュー・編、月谷真紀訳『わかりあえない他者と生きる』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

スーツ姿の男性が抜刀しようとしている瞬間
写真=iStock.com/Josiah S
※写真はイメージです

「物言わぬ日本人」は幻想

日本のメディア、大学、友人たち、編集者の方々――非常に多くの皆さんとたえず交流が持てていることは私にとって嬉しく、光栄に思いますし、幸せを感じています――すばらしいことです。心から楽しんでいます。私は日本が大好きです。多方面で魅力を備えた国なのですから。これは周知の事実ですね。

特筆すべきは、そんな交流の中で、日本とやりとりを重ねるにつれ確信するようになった仮説です。交流の中で必ず経験することがあります――特にビジネス交渉において。その交渉の進め方に非常に感心するのです。日本人はある段階で自分の利害を明確に伝えてくるのです。

ご存じの通り、西洋には物言わぬ日本という幻想が時としてあります。日本は社会的に非常に声が大きいですよ。物言わぬ日本などというものはありません。自分の利害をしっかり主張します。非常に強いビジネスカルチャーです。さまざまなことがこのメンタリティに通じています。日本と交渉するときは自分も利害を明確に伝えなければなりません。日本人は多くの人が思っているよりずっと物事を明確にするし、はっきりものを言います。