※本稿は、小宮一慶『新時代の堅実なお金の増やし方』(ぱる出版)の一部を再編集したものです。
賃金格差はますます拡大する
現在、賃金格差が拡がっていますが、この傾向は今後も間違いなく続きます。最低賃金で働く人がいる一方で、年収が何億円、何十億円という経営者がこれから増えてくるからです。
これにともない、1つの企業内でも賃金格差が拡大します。年収1億円以上の経営陣と、年収400万円で定年まで働く社員という格差です。
経営者の賃金が上がるのは、優れた経営者を雇うためです。年収を上げないと、優秀な経営者を雇うことができず、優秀な経営者がいない企業は競争に勝てません。会社全体の成績は経営者で決まるからです。競争に勝てない企業は衰退の一途をたどることになります。
こうした事態を避けるために、優秀な経営者の奪い合いが始まりつつあり、その結果、経営者全体の賃金が高額化することは、ほぼ間違いないと私は考えています。
日本の大企業の経営者や役員の現在の年収は、世界的に見ればそれほど高くなく、これからグローバルスタンダードに合わせて上がっていきます。
現在は、年収10億円以上もらっている経営者のほとんどは外国人ですが、これからは日本人経営者でも年収10億円以上もらう人が出てくるでしょう。それで優秀な若い人たちが日本の大企業の経営者になりたいと思うようになり、日本企業が良くなるのなら安いものです。
現在、一番得をしているのは、儲かっている中小企業の経営者で、なかには業績の良い会社を経営し、年収1億円以上の経営者を私は何人も知っています。こうした事実は、あまり知られていないのかもしれませんが、中小企業の経営者が1億円もらっているのであれば、大企業の経営者が10億円以上もらっても何らおかしくはないでしょう。
以前は、大企業に新入社員として入社し、出世競争を勝ち抜いた人だけが大企業の経営者になれましたが、今はこうした生え抜きの経営者だけでなく、プロの経営者が経営を任される時代になりつつあります。
お金をガンガン稼ぎたいなら、経営者を目指すのも選択肢の1つです。
そのためには、まずは社内で通用する人材になること。社内で通用しない人が、社外で通用することはありません。
企業にとって一番有難い社員は、他社に転職すると給料が上がるけれども、「この会社が好きだから」といった理由で転職しない人です。逆に、他社に転職すると給料が下がるような人は、現在の会社でもいらないと思われている可能性が高いでしょう。
「中小企業は給料が安い」と言われています。全般的には確かにその通りだと思いますが、中小企業のなかにも給料の高い企業はあります。
逆に、「大企業は給料が高い」と言われますが、生産性の低い大企業は給料が年々安くなっています。中小企業のなかでも、大企業のなかでも、二極化が進み、今後も賃金格差が拡大していくことになります。
稼ぎたい人は、「大企業か、中小企業か」で就職や転職を考えるのではなく、「稼いでいる企業かどうか」そして、「自分が活躍できるかどうか」で判断することが何よりも大事になります。