2019年ラグビーW杯で日本代表の史上初8強入りに貢献した福岡堅樹氏(28)が、順天堂大学医学部に合格した。麻酔科医の筒井冨美氏は「調べてみると、多忙な医学部の授業をこなしつつ、スポーツ分野でも体育学部の学生を凌ぐような結果を出す医大生アスリートが増えている」という――。
1次リーグ・日本-スコットランド。後半、トライを決める日本代表の福岡堅樹=2019年10月13日、横浜国際総合競技場
写真=時事通信フォト
1次リーグ・日本-スコットランド。後半、トライを決める日本代表の福岡堅樹=2019年10月13日、横浜国際総合競技場

「文武両道の極み」ラグビーの福岡堅樹が有言実行で医学部合格

「この度、順天堂大医学部に無事合格することができました!」

2019年のラグビーワールドカップ(以下W杯)日本大会で大活躍し、日本代表チームの8強入りに貢献した福岡堅樹氏(28)が順天堂大学医学部に合格した。2021年2月20日、自身の公式ツイッターで発表すると、その有言実行ぶりに大きな反響を呼んだ。

福岡氏は「父は歯科医師、祖父は内科医」という医師家系に生まれ、幼少期より文武両道に優れていた。ラグビーと医師の夢を両立できる進路として、県立福岡高校(福岡)から筑波大学医学専門学群を志望したものの不合格、一浪して再チャレンジしたが夢はかなわず、後期試験で同大学情報学群に進学してラグビー部に入部した。

ラグビー部では同大学の体育専門学群の学生に交じって頭角を現し、2015年W杯日本代表に選出された。卒業後はパナソニックに所属し「2019年W杯、2020年東京五輪を経て医学部再受験」を公言していたが、20年のコロナ禍によるオリンピック延期を受けて同年6月には「オリンピック出場を断念して医大受験に専念する」と記者会見で公表した上でのチャレンジで、快挙をつかんだ。

2020年に独協大医学部に入学した朝比奈沙羅氏(24歳、2018年世界選手権女子78キロ超級優勝)に次いでの、トップアスリート医学部合格のニュースである。今回は、最近増えてきた医学生アスリートたちについて紹介してゆきたい。

※筑波大学の「学群/学類」は一般大学の「学部/学科」に相当