資生堂の積極的な動きでも分かる通り、「独身の日」は新型コロナで売り上げ低迷にあえぐ日本企業にとっても大きな商機で、たくさんの日本企業がこの日のセールに参戦している。日本の商品は越境ECという形で今回も販売されたが、海外からの輸入製品の中で最も人気なのが日本の商品だった。日本は2016年からずっとトップの座をキープしており、今年5年連続で第1位をキープした(続いて、アメリカ、韓国の順)。

日本製品で売れたのはヤーマン、花王、資生堂などの商品だ。商品別でみると、ヤーマンの美顔器をはじめ、化粧品、日用品などが目立つ。日本の美容関連商品が売れる背景にあるのは、中国のネット通販利用者の半数以上を占める20~30代の若者の美容や化粧への高い意識だ。

美容に目覚めた若者たちの間で人気

かつて、多くの中国人女性にはお化粧をするという習慣がなかったが、2015年ごろから急激に美容に対する意識が高まった。SNSが普及して、自撮りをする女性が増え、自意識が高まったことや、海外ファッションやトレンドへの関心、経済的な余裕が背景にある。中国では若い女性だけでなく、若い男性も美容への関心が高く、上海に住む私の知人の男性(29歳)も、アンチエイジング化粧品を定期的にネット通販で購入し、使っていると話していた。中国や欧米の化粧品ブランドも人気があるが、日本製品には信頼感と安心感があり、人気がある。

新型コロナが発生する以前は「美容整形のために日本に行っていた」という若い女性もかなり多かったが、今年はそれもできなくなってしまった。いつになったら自由に海外渡航できるかまだ誰にもわからないが、今年1~6月に中国のオンライン旅行大手のシートリップが行った調査によると、日本は「コロナ後に行きたい国」の第1位になったそうだ。そうしたこともあって、「独身の日」セールでも日本製品を欲しいと思う人が多かったようだ。

現在、大流行中のライブコマースという新しい手法は日本企業にとっても数少ない売り上げ増加の希望の星だ。つくづくそう考えさせられた今年の「独身の日」だった。

【関連記事】
超人気AV女優「蒼井そら」が明らかにした反日中国人の意外な本音
日本企業が学ぶべきなのはアメリカより中国である5つの理由
デパート苦境のはずが…韓国「ブランド活況」の驚くべき実態
アマゾンの2万円の棺で素人が火葬まで済ませることは可能なのか
外出自粛で中国メイク「チャイボーグ」に憧れる若者が増えている