悩みや諍いは「乾物」で解決できるのか

それでは、私が引っかかった描写を列記していこう。

【牛肉のそぼろをホメすぎている】

牛肉のそぼろは作中に数回登場するのだが、保存食として優れており、ピザにも合う、などといちいち絶賛される。確かにおいしいことはわかるが、複数回登場するほどのものではない。また、豚そぼろや鶏そぼろよりも格段に扱いが上である。

15巻で登場した「美味しんぼ風味噌ラーメン」では豚挽き肉を炒めたものが登場するし、83巻の「最高の豚肉」では豚そぼろも含めた絶品豚肉が登場するが、作品全体を見れば牛肉推しであることが明らかだ。その点において、豚肉推しの私は牛肉の回については若干引いた目で見ている。

【干したものの美味さを過大評価している】

基本的には「人間の考えや趣味嗜好は一面では測れない」といった文脈で生ものと乾物を比較し、「どちらにもよい点がある」か「干すことにより新たな魅力が生まれる」といった結論に着陸させ、悩む人や争う人をなだめる際に乾物が使われる。

たとえば「ナマコやアワビは干すことにより、より旨味が凝縮される。だから中国人の知恵は大したものだ」「北寄貝を干したものは『ウバ貝』と呼ばれ、生とは異なる味わいがある」といった調子だ。そこから、干したものとそうでないものを並べて「人間にもさまざまな側面がある」などと主張するわけだが、なぜ人生を評するにあたり、食べ物にすべてを語らせるのかがわからない。そして、それにより登場人物が素直に反省するのは安直である。

化学調味料を過剰に敵視

【食通のサヴァラン氏が登場しすぎる】

「君が普段何を食べているかいってみたまえ。そうしたら君がどんな人間かいい当ててみせよう」と語った、フランスの食通・サヴァラン氏が登場しすぎる。これは確かに真理ではあるものの、あまりに頻出するのだ。

さまざまな登場人物がこのセリフを口にしたが、私はこれまで生きてきて、こんなことをいわれたことは一度もない。「好きなもん食わせろ。別にオレがマクドナルドのハンバーガーとかホテイのやきとり缶を食べたからってガタガタ言われたくない」と思う。

【化学調味料を過度にけなしている】

具体的な商品名は出さぬまでも、徹底的に「味の素」や「ハイミー」といったうま味調味料(化学調味料)を批判し続けている。

昨今、ラーメンの世界では「無化調(化学調味料を使用していない)」であることをもてはやす風潮があるが、一方で「ラーメンはうま味調味料が入っているほうがおいしい」「化学調味料を入れたほうが、味がまとまる」という層が、プロの料理人にも消費者にも数多く存在するいう事実を歪曲している。そして、うま味調味料を使う店を堕落の象徴的に扱っている。