ZOZOの前澤友作社長、ファーストリテイリングの柳井正社長など、アートを嗜む有名経営者は少なくない。なぜなのか。ストライプインターナショナルの石川康晴社長は「売り上げ1兆円の企業の社長でも、アートにまったく関心がないと、海外ではグローバルに通用する人とは見られない」と指摘する――。
※本稿は、石川康晴箸『学びなおす力 新時代を勝ち抜く「理論とアート」』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。
アートがクリエイティブ力を高める
ビジネスパーソンにとって、新規事業の立ち上げや、既存の枠組みを大胆に変える際に必要なのが「クリエイティブ力(創造力)」です。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待