収入の3割を貯める生活とは
資産形成には4つの要素が関係しています。(1)収入、(2)収入の何%を貯蓄するか(貯蓄率)、(3)何%で運用するか(運用率)、(4)運用する期間。この組み合わせ次第で、結果が変動するのです。
年収400万円の人が1億円をつくる場合には、貯蓄率が非常に重要な要素となります。1割では40年間貯蓄を続けても1600万円にしかならず、到底1億円には手が届きません。しかし、収入の3割を貯蓄できれば、40年で4800万円貯まる。これなら運用率次第で1億円も夢ではありません。
とはいえ、年収400万円の家計で貯蓄率3割を目指すのは簡単ではありません。しっかりと家計管理を行い、固定費をはじめとするムダを徹底的に削減する必要があります。当社の顧客でも、貯蓄できている人は、携帯電話ではなくPHSを、スマートフォンも格安スマホを使っています。なかには、月々の食費を1万5000円に抑えて、資産を築いた家族もいます。話を聞くと、食材はもやしを中心にし、肉はミンチのみ。牛乳や調味料などは、いつ、どの店が安いかを調べ、そのときに購入する。家計を徹底的に管理してこそ、なせるワザです。ただし、節約メインで資産を築くことは、デフレの時代だからできたこと。この先も同じことができるとは限りません。
次に運用率ですが、これは高ければ高いほど早く資産を増やせます。仮に、年収400万円のうちの3割、月々では10万円を運用に充てたとしましょう。年率1%の場合には、40年間運用しても5866万円と1億円には届きません。しかし、年率5%で運用できれば、34年で1億円になります。5%の運用率は、国際分散投資を行えば実現できない数字ではないでしょう。
ここで4つ目の要素である期間が関係してきます。運用期間が40年あるならともかく、20年なら、同額を年率5%で運用しても、手にできる資産は3968万円にすぎません。20年で1億円をつくるには、年率14%で運用することが必要になります。これは現実的な数字とは言えないでしょう。