「開運の仕組みは論理的に説明できる」。バラエティプロデューサーの角田陽一郎氏は、「運がつきまくっている人」を長年みてきた経験からそういいます。今回ご紹介するのは明石家さんまさんの例。角田氏は、明石家さんまさんの車にカーナビがついていないことに気づき、その理由をたずねると、運に恵まれる人らしい回答をしたといいます。その内容とは――。(第1回)

※本稿は、角田陽一郎『運の技術 AI時代を生きる僕たちに必要なたった1つの武器』(あさ出版)の一部を再編集したものです。

開運の仕組みは、論理的に説明できる

突然ですが皆さん、運、特に「開運」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?

バラエティプロデューサーの角田陽一郎さん

神社、神様、スピリチュアル……。なかには、「いかがわしい、うさんくさい、非科学的だ」と拒絶反応を示す人もいるでしょう。

おそらく、皆さんが思っている「開運」と、僕の考える「開運」の定義は少し違います。

僕は「開運」の仕組みは論理的に説明できる、と考えています。

運とは、他人や外部環境を“利用”しながら、自分で“切り開くもの”です。

自分ひとりだけでがむしゃらに頑張って手に入れるものでもなければ、完全な他力本願・完全な神頼みで手に入れるものでもありません。

たとえば、神社に行ってお参りするという行為、これも論理的に説明できます。もうご存じの方も多いかもしれませんが、神社でやることは「お願いする」、ではなく「プレゼンする」が正解。

実際僕は、箱根の芦ノ湖畔にある九頭龍神社という運気が上がることで知られる神社に参拝してプレゼンし、いろいろな願いを叶えてきました。

目的達成のために脳を徹底的にチューニングする

九頭龍神社では毎月13日に「月次祭」という神事が行われるのですが、そこに何度も通っていたのです。

神社に参拝したら願いが叶うだなんて、と思っている人もいるでしょう。

でも、よく考えてみてください。毎月わざわざ芦ノ湖畔に通うのは大変です。月次祭は朝10時から行われるのですが、参拝するにはフェリーに乗らねばならず、その乗船券を買うためには、朝9時頃には芦ノ湖畔に着いていなければなりません。東京から出発するなら、結構な早起きを強いられます。

当日、半日はアポを入れられませんし、交通費もかかります。願いを叶えたいという思いの強さをキープしていないと、そんな面倒なことを毎月なんてできません。

また、九頭龍神社の月次祭では、祝詞が奏上されている数十分間、参列者のなかで、僕はずっと頭を垂れて神様にプレゼンをしています。つまり僕は、毎月のように自分の願いが叶うために、これからすべきことや具体的なビジョンを、正確かつ具体的に脳内にイメージしていたのです。普段の生活で、目を閉じて数十分もの長い間、何かをプレゼンし続けるなんてこと、ありませんよね。

僕は九頭龍神社に毎月行くことで、具体的な行動指針を毎月のように確認・反芻していました。結果、(普段から)僕の脳は目的達成のための仕様に徹底的にチューニングされていきました。そうしてあらゆる願いを叶えてきたのです。