※本稿は、三戸政和『サラリーマンは300万円で会社を買いなさい』(講談社)の一部を再編集したものです。
大企業は面白くない、の勘違い
ベンチャー企業を志向する人の中には、大企業の仕事を「面白みがない」「成長しない」「やりがいがない」などと批判する人が結構多いのですが、少々短絡的で、視野が狭い気がします。大企業や業界大手が中小企業と何が違うかというと、業務の進め方やシステムなどの仕組みが非常に洗練されている、という点です。
あなたが現在勤務している会社の主要ビジネスは、業界で何位でしょうか。産業にもよると思いますが、何十年も存続し、業界で名の知られた一定規模以上の企業であれば、いくつかの事業は業界で5位以内に入っているのではないでしょうか。
業界5位でも、長年の厳しい競争に勝ち残った、紛れもない勝者の一角です。当然そこには、歴史を刻むだけのノウハウが蓄積されています。
当たり前ですが、ビジネスモデルだけでは、企業は競争に勝てません。事業は総力戦です。企画開発力、設計力、生産管理力、品質管理力、資本力、資金調達力、マーケティング力、人材採用力、組織力、ブランディング力、購買力、販売力などなど、経営のあらゆる要素を駆使し、マネジメントできていなければ生き残れません。
そうして勝ち残った企業は、勝利のビジネスモデルを持っていると同時に、非常にレベルが高く、最新のビジネスシーンに最適化され、洗練された“勝利のマネジメントモデル”を持っています。
そして、名の知れた企業、優良な企業のもとには、優秀な人材が集まります。中でも特に優秀な社員たちが、社内のマネジメントモデルを次々にアップデートしていきます。
アメリカや日本の一流企業から最新のマネジメントモデルを学び、最新の管理ツールを導入していきます。無駄を省き、モチベーションを高め、生産性を最大化する工夫を常にしているのです。「変化対応業」を標榜したのはかのセブン-イレブンですが、この言葉は、優れた大手企業の社内改善にも当てはまるものだと思います。