変化の乏しい銀行業を改革できるのは「外圧」のみ

業務のオートメーション化については、団塊の世代が大量に抜けることが後押しする側面もある。この大量退職と新卒採用の減少で全体的な社員数を調整しているにすぎず、リストラが起きているわけではない。

むしろ、かつて公的資金を注入されたりそな銀行の例ではないが、銀行業という変化の乏しい業態で、外圧が改革の契機になったともいえる。

今後は、他行とのATMのシステム共通化など、インフラ部分では業界全体で提携してコストを下げていくことも考えられる。競争するのは金融コンサルティングでの差別化、という時代がやってくるだろう。

(構成=衣谷 康 写真=iStock.com)
【関連記事】
ビル・ゲイツ「銀行は将来必要なくなる」
AI導入でお払い箱になるメガバンク社員
29歳元プロ野球選手が外資系金融で大車輪
「メガバン退職者」は次の職場で輝けるか
特技のないエリートは退職後に地獄を見る