なぜ東京・大手町で元プロ野球選手が活躍できるのか?
東京・大手町――。世界有数のビジネスセンターであり、日本経済を牽引する大企業の本社が密集している。そこで、ひとりの元高校球児が活躍しているのをご存じだろうか。
鷲谷修也(わしや・なおや)さん(29)だ。
鷲谷さんは高校3年のとき、南北海道代表・駒澤大学付属苫小牧高の「5番・右翼手」として夏の甲子園に出場。決勝では西東京代表・早稲田実業と「引き分け再試合」を闘い、惜しくも準優勝となった。そのときのエースは、鷲谷さんと同学年の田中将大投手(現ニューヨーク・ヤンキース)である。
いま鷲谷さんは、東京・大手町にある外資系証券会社の営業マンとして働いている。高校の同期はその後、地元自治体職員、建設会社、JA、自衛隊などの職に就いている中、鷲谷さんが進んだ道は極めて異色だ。収入は「客観的に見たら、同年代よりは多いと思います」と言う。
マイナビ「2017年度 業種別ランキング」によれば、「証券・投資銀行」のモデル年収は845万円で、「ベンチャーキャピタル」(1204万円)に次ぐ2位だった。しかも、同じ証券会社でも外資系となると、実績や評価でそれより高い収入を得ることもある。もちろん逆に実績が乏しいと収入は下がる。そういうシビアな世界で働いているわけだ。
▼「スワップ・国債利回りのデリバティブなどを扱っています」
鷲谷さんの名刺には「市場営業本部 金利商品営業部 債券営業グループ」とある。鷲谷さんは自身の仕事についてこう話す。
「日本国債の営業チームに所属しています。スワップ・国債利回りのデリバティブなどを扱っています。顧客はメガバンク、生命保険、年金機構など。海外のヘッジファンドなどの手伝いもしています」
営業マンとして求められているのは、顧客の要望を聞き、売りたい人と買いたい人のベストのマッチングを探ること。その絶妙のタイミングを社内のトレーダーと見計らいながら利益を生み出すのだ。顧客と自社の利益を確保しなければ成功とはいえない。常にリスクと向き合う厳しい仕事だ。
「どういうトレードがお客様にとって最善か、常に考えています。お客様には『一緒に勝ちましょう』とお伝えしています。僕のビュー(読み)が当たったときはうれしいですね」
飲食やゴルフなど接待も多い。得意先に「マラソンを走ってみてよ」と言われればきっちり42.195キロを走り切る。野球の練習でさんざんランニングの基礎トレーニングをしてきたからこそ、そうした“無謀”な要求にも対応可能なのだ。
かつてのユニフォーム姿から、スーツに着替え、「肩で風を切る」ように働く鷲谷さん。彼は単なる「元甲子園経験者」ではない。高校卒業してからの数年間には、ドラマチックな栄光と挫折の繰り返しがあった。