2代目として経営に集中していたところ、新聞に取り上げられて、全国から講演依頼が殺到。依頼に応えているうちに、経営が疎かになり、倒産危機に――。中堅ゼネコン・進和建設工業の西田芳明社長は、「そのとき稲盛和夫先生のアメーバ経営に出会って、仕事のやり方をすべて変えた」と振り返ります。危機を救った経営改革の中身とは――。

※本稿は、西田芳明『高収益事業で、無借金経営!中堅建設会社が実践する「家計簿経営」』(プレジデント社)の一部を再編集したものです。

年商43億円の中堅ゼネコンに

私は35歳で2代目社長に就任して以来30年の間、1年365日休まず経営の仕事をしています。私は就任した際に、ある誓いを立てました。

西田芳明・進和建設工業社長

「社長として最優先すべきは絶対に会社は潰さない、社員を幸せにする。次にお客さまと取引先を大事にする」という誓いでした。この誓いがあるため、私は30年にわたり、働き続けることができました。私腹を肥やすためだけならば、とてもこんなには働けません。

後に、この誓いを50字で表しました。「会社の成長発展と社員の物心両面の幸せのため、顧客満足を追求すると同時に社会に役立つ立派な人間をつくる」私が経営する進和建設工業の「基本理念」です。

この会社は父、西田貞雄が1968年(昭和43年)に創業しました。大阪は堺市中百舌鳥地区に本社があります。現在、賃貸マンションおよび住宅の設計・施工、不動産コンサルタント・管理の事業を、関連会社4社を抱え展開しています。私の代で事業拡大をはかり年商43億円の会社になりました。

私は社長就任以来、父から言われた「手形は切らない」という決めごとを守り、加えて「自己資本の3倍までしか工事は受注しない」など、経営数字の決めごとをつくりました。こうした経営における原理原則をつくることで、高収益会社になり、無借金経営を続けています。

講演で飛び回るうちに、売上高が3分の1に

京セラの創業者で、近年ではJALの再生に尽力した稲盛和夫先生から伝わってくる生きる姿勢は、「謙虚におごらず」ではないでしょうか。

私は「盛和塾」の塾生です。「盛和塾」とは、稲盛先生を塾長に仰ぎ、日々、経営者である塾生たちが経営について学び合い研鑽に努める私塾です。「盛和塾」には現在、全国で約1万人の塾生が集まっています。私も入塾して早いもので20数年がたちます。

私と稲盛先生との出会いですが、社長に就任して10年ほどたった頃、私の中に生まれ始めた慢心がきっかけでした。

ベストな建築システムを確立すべく勉強を重ねていき、「建築費を20%下げ、グレードを10%アップさせれば、他のマンションと比べて3割の差をつけることができる」というローコスト・ハイクオリティマンションの開発によって、会社の収益は増え、かつてのように資金繰りに苦労することもめっきりと少なくなり、経営は軌道に乗っていきました。

この時期、ローコスト・ハイクオリティマンションが、『日本経済新聞』に取り上げられ、この記事を読んだ全国の経営者から講演依頼が殺到。「私の経験を語ることでみなさんの役に立つのなら」と思い、講演活動に力を入れました。