時差出勤は働き方改革の第一歩
最大の世論調査ともいえる東京都議選の結果が出ました。ご承知のように、都民ファーストの会は、いきなり第1党に躍進。公認候補者50名中49名が当選し、追加公認6名と合わせて55名の大所帯です。公明党なども合わせると全部で79議席。全127議席の過半数を超える望外の結果となり、目指すべき東京大改革を前に進める環境が整ったと感じています。
開票日翌日の7月3日、私は都民ファーストの会の代表を退きました。今回の選挙結果は私の想像を上回る「圧勝」です。心より嬉しく感じると同時に、行きすぎはよくないと考え、代表を辞任。かねて都知事が地域政党の代表を務めることで、二元代表制のチェック機能が弱まるのではという懸念の声もありました。法的には問題ないとはいえ、今後、不要なエネルギーを消費するより、知事として必要な都政推進に集中するほうが、有権者の期待に応えられるのではないか。開票結果を見届けた後、一晩頭を冷やして出した結論です。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待