リーダーの仕事は多岐にわたりますが、その中で、人を育てるということは最重要の課題です。3つの質問を使った“振り返り”を行えば、メンバーの能力を高め、チームの成長スピードを上げ、リーダー本人も学びを得られます。

成功も失敗も振り返らなくてはいけない理由

リーダーや先輩として重要な能力の1つは、人を育てるということだと、よく言われます。ただ、実際にどうやったら人が育てられるのかというのは非常に難しく、リーダーにとっての永遠のテーマです。これまでの連載でお伝えしてきたように、単に作業のやり方を指示するだけでなく、考え方などを含めた学びを促すことができれば、それは他人だけでなく自分の成長にもつながります。

私たちの普段の生活では、大なり小なりの成功と失敗が発生しています。この時本当に大事なのは、成功や失敗が起こる度に学び、次回の成功をより大きく、失敗はより小さくしていくことです。

過去の出来事をなぞるだけが「振り返り」ではありません。効果的に活用するために、質問を使っていきましょう。

私は、会議でチームが成長できるようにするためには、「振り返り」がとても重要だと考えています。「振り返り」をする中で、話し合い全体を俯瞰し、それぞれがリフレクション(内省)すること。具体的に言えば、リーダーである私が会議の途中で「私たちはうまくいっているか?」「どうしたらもっとうまくやれるか?」という問いを投げかけます。ちょっとしたこの時間を取ることで、メンバーに気づきや発想の転換を促せます。

日常業務に没頭していると、自分の仕事のやり方やコミュニケーションを振り返る機会はほとんど確保できません。慌ただしい中、振り返りができないと、同じ失敗を繰り返してしまったり、また、うまくいったことをもう一度再現したりすることができません。それは、自分たちを成長させるスピードが落ちてしまうということです。

振り返りのための3つの質問

人を育てる質問、つまりは振り返るための質問には、主に次の3つがあります。

【1】私(たち)はうまくいっているか?
業務に取り組んでいると自分自身、チーム全体を客観的にみる機会がどうしても少なくなるので、この質問を行うだけでも一歩引いた視点から冷静に自己分析ができます。その際に、うまくやれている点を認識することが特に重要です。追加で「どうしたら、もっとうまくやれるか?」という質問を行い、うまくいっているポイントをより強化し、うまくいっていない部分の改善や軌道修正を図ることもできます。

【2】何を学んだか(どんな意味があるか)?
経験を通じてどんなことを学んだかについて、確認します。これにより、経験をオリジナルの知識として定着させることができます。

【3】何が今後に生かせるか?
うまくいったこと、失敗したことを整理することにより、知識や経験を次の業務に活かすことができます。

成功や失敗からの学び方は一様ではありません。また、リーダーやマネージャーが「学べ」と言っただけでは人は学ぶことができません。自ら学ぶ人材を育てようと思うなら、部下や後輩に対して指導するだけでなく、振り返りを促すことで学ぶ力を伸ばしてあげる必要があります。そして、振り返りを促すためには段階的に質問することがとても効果的なのです。