
タカラトミー ボーイズホビー主任●高岡悠人
1981年、大阪府生まれ。2004年タカラ入社。06年タカラトミーに。現在、グローバルボーイズホビー事業本部ボーイズ事業部ボーイズホビーチーム主任。
1981年、大阪府生まれ。2004年タカラ入社。06年タカラトミーに。現在、グローバルボーイズホビー事業本部ボーイズ事業部ボーイズホビーチーム主任。
そんな少年たちがハマる理由は、「ベイブレード」が一種のスポーツのようなものだからだと高岡氏は言う。いくら新作「ベイブレード」を次々に購入しても、それだけでは強くなることは不可能だ。どんなに高価なバットやミットを手に入れても、練習しなければ絶対に野球は上達しないように、「ベイブレード」もより強者になりたければ、ひたすら地道な練習を続け戦略を練らなくてはならない。
仕事抜きで「ベイブレード」大会に熱中するという開発チームの高岡悠人氏によると、「勝敗を左右するのは、“テクニック”“改造”“時の運”が、それぞれ33.3%ずつ」なのだそうだ。つまり、練習も研究もしない怠け者選手は、絶対に勝率を上げることはできないということだ。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待
(小原孝博、室川イサオ、岡本 凛=撮影)