「堂々巡りする悩み」を消す思考習慣、教えます

Aさん(メーカー・営業・35歳)は悩みを抱えていました。

「今日も早起きができなかった。きっとスマホでゲームしてつい夜更かししまって寝るのが遅くなったせいだ。あぁ、1週間後の顧客向けプレゼンは不安だな……。あの緊張感、何回経験しても苦手だ。どうしよう。上司からは、新規顧客開拓せよと命じられているけど、(自分は)人見知りだし、新規開拓なんて地獄だ。おまけに部下は成長しないし、残業削減プロジェクトも迷走しているし。今日も残業だ……」

複雑な事象が絡み合って、何を糸口に解決したらいいかわからない。Aさんのような状況に陥っている人は少なくないでしょう。こういうケースでは、私は習慣化コンサルタントとして「思考を因数分解する」ことをおすすめしています。また、伸びしろの大きい有能なビジネス―パーソンほど、以下の「因数分解」式に似た解決策を試している傾向があります。

▼思考の因数分解5つのテクニック

思考を因数分解する技術には、次の5つがあります。

技術1:曖昧なもの・状況を、具体化する
技術2:原因と結果を見抜く
技術3:自分がコントロールできるか案件かできない案件かを区別する
技術4:大きいものを小さく砕く
技術5:分析をやめて解決へ行動化する

Aさんの悩みでケース・スタディしていきましょう。

技術1:曖昧なもの・状況を、具体化する

曖昧な課題は、具体化することです。プレゼンが不安と感じた時に、「あー、嫌だ、不安だ」と嘆いていても前に進みません。「ストーリー作り」「資料作成」「発表」のいずれのパートが不安なのか? パーセンテージにしてみるといいでしょう。

「発表」が80%の不安ならば、この部分を重点的に準備します。さらに「発表」するパートについても恐れていることがあるとすれば、それは何でしょうか? 自問自答してみます。

「プレゼン中に頭が真っ白になること」
「(プレゼン後の)質疑回答に即答できないかもしれないという怖さ」
「見当ハズレな内藤で同席する役員が怒るのではないかという不安」

など、思いつくままに具体的に書き出してみましょう。書かないと、不安というモヤモヤがどんどん増幅して、得体のしれない恐怖心で押しつぶされてしまいます。一方、書けば、自分の心の中が整理整頓でき、不要な怖さを持たずにすみます。悩み・不安の堂々巡りを防ぐことができるのです。