がん保険 必ずもらえるとは限らない

もし、「がん」と診断されたら……。そのショックは想像を絶するものがあります。

そんなとき、がん保険に入っている人なら「お金のことは何とかなるはず」と思うことでしょう。でも、それが「思い込みの保障」だったとしたらどうでしょう? がん保険の内容によっては、「何とかならない」ケースがあるのです。今回は、その主な例をQ&A式に解説していきます。

Q1:がん保険に入っていたら、給付金(保険金)は必ずもらえる?
A1:必ずもらえるとは限らない。

がん保険に加入しても、給付金はもらえない免責期間というものがあります。それは、通常90日または3カ月。

がん保険の「保障のスタート」は、「申込書+告知書+第1回目の保険料の払い込み」の3つがそろって、なおかつ、90日または3カ月経過してから。そのため、この期間中にがんと診断された場合は、給付金をもらうことができません。

そのため、現在加入しているがん保険を見直す際には、注意が必要です。

新しいがん保険に入ったからといって、現在加入しているがん保険をすぐにやめてしまうと、実質無保険になります。保険料を節約したつもりが、大きな後悔にならないように気をつけてくださいね。

Q2:申し込んでから、90日または3カ月の間にがんになったら?
A2:がん保険は無効。

残念ながら、がん保険は無効になります。先ほど述べた免責期間の関係でそうなるのですが、原則として支払った保険料は戻ってきます。

「がんと診断されてもわざと黙っていて、90日経ってから請求したらいいんじゃないの?」

という素朴な疑問を受けることがありますが、90日(3カ月)の間にがんと医師によって診断されたことがわかれば、当然給付金は出ません。