役員になるメリット

アクセンチュア インクルージョン&ダイバーシティ統括 執行役員 
堀江章子さん

昨年、入社21年で執行役員に就任しました。これまでどおり金融関係のお客様を担当する一方で、女性、外国人、中途採用者などがもっと活躍できるようなダイバーシティ推進の責任者も担っています。

1993年に新卒で入社し、3年間はアナリストを務め、3年目にコンサルタントになりました。金融、メーカー、商社、通信などさまざまな業界のコンサルテーションに携わり、7年目でマネジャーに昇進して、07年からその上のマネジメント・ディレクター(MD)を務めました。当時は今ほど女性MDがいなかったので珍しい存在でした。

昨年、会社から突然「執行役員になってほしい」と告げられたときも、心の準備はまったくできていませんでした。反射的に「はい」と答えたものの、「エッ、何の話ですか」という表情だったと思います。

「執行役員になるなら、しっかり責務を果たそう」

そういう気持ちがすぐ生まれてきました。MD、執行役員と昇進してつくづく感じるのは、自分が会社の代表として自信をもってお客様に対応できるというメリットです。マネジャークラスまでは、お客様に提案するときも「私はこうしたいと思っていますが、総合的な会社の判断は確認させてください」と対応に歯切れの悪さが残ってしまいます。ところが、執行役員が「全力で貢献します」と言えば、それは会社の判断と思われますから、もちろん責任も重いですが、躊躇なくその実現に邁進できるのです。

アクセンチュアらしいグローバルな面を活かせるようになったのも昇進するなかで感じた大きな変化です。以前は、アメリカやヨーロッパの拠点と一緒にプロジェクトを立ち上げたいと思っても、「こんなことをお願いしたら、負担をかけて悪いかな」という精神的なハードルがありました。また、立場的にどうしても発言力が弱くなりがちでした。しかし、特にMDになってからはそういったハードルも下がり、私の担当領域を考えれば、相手も依頼の目的が明確になり、グローバルのプロジェクトを仕切りやすくなりました。