大型商業施設が続々オープン、USJのV字回復など大阪から明るい話題が聞こえてくる。
現状はどうなのか探ってみると、そこには地方再生のヒントにもなる、大阪の新しい挑戦が見えてきた。

経営破綻から大逆転。破竹の勢いのUSJ

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の快進撃が止まらない。今年7月15日オープンの新エリア「ザ・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が抜群の集客力を発揮している。

2001年にハリウッド映画のテーマパークとしてオープンしたUSJは、多大な有利子負債にあえぎ、入場者数が伸び悩んでいたが、ゴールドマン・サックスなど外資資本を取り入れ、経営をテコ入れする一方で、映画以外のコンテンツも扱うテーマパークに発展。人気コミックの世界を再現するショーやハロウィーンイベントの導入、さらには家族で楽しめるパークへの転換を図るなど、ギリギリの資本投下を続けながら業績回復の道を一歩ずつ歩んできた。そんなUSJが満を持して打って出た最大の勝負が、ハリー・ポッターだった。

東京ドームのグラウンド3個分の敷地に物語の主要舞台であるホグズミード村とホグワーツ城を再現。ライドアトラクションやショー、さらにはショップ・レストランを配置した。街の細部にいたるまで、映画「ハリー・ポッター」シリーズの美術監督スチュアート・クレイグ自らが担当。大人でもワクワクするという言い方が少しも大袈裟でない出来栄えを実現した。投資金額は450億円。年間売り上げの半分を上回る。失敗は許されなかった。

「実はこの夏、一瞬だけ、ひやりとしたんですよ」

ユー・エス・ジェイ CMO 森岡 毅氏●昭和47年生まれ。神戸大学経営学部卒。平成8年、P&G入社。北米パンテーンのブランドマネージャー、ウエラジャパン副代表などを経て、平成22年ユー・エス・ジェイ入社。24年より現職。

プロジェクトの陣頭指揮をとった運営会社ユー・エス・ジェイ執行役員の森岡毅氏は語る。ひやりとした原因は、雨だった。

「雨だと入場者は3割から4割減りますが、8月は私たちの記録で16日も雨が降った。これは非常にまずいこと。しかし結果として、単月での過去最高入場者数を更新したのです。現在、入場者の関西と関西以外の比率は6強対4弱。これを、関西の絶対数を増やしながら4対6に逆転させて関西依存を脱却したい。それがハリー・ポッターを手がける目的でしたが、蓋を開けてみると遠方から旅行パッケージで入場した人が去年の倍になっていた。遠方から来た人は雨でもそう予定を変更しません。USJは雨に強いテーマパークに生まれ変わっていたのです」