自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長に「異変」が起きている。テレビカメラを前にした歯切れのいいコメントに陰りが出て、行動も少しおとなしくなってきたのだ。その一因は、父・小泉純一郎元首相にあるという見方もある。であれば「子どもの心、親知らず」ということなのだろうか――。
2018年7月18日、衆院本会議に臨む自民党の小泉進次郎筆頭副幹事長(写真=時事通信フォト)

7月後半になぜかトーンダウン

進次郎氏は今、政局のキーマンの1人だ。9月20日ごろに行われる自民党総裁選は安倍晋三首相(党総裁)の3選が濃厚だが、流れが変わる要因があるとすれば、対抗馬の石破茂元幹事長に進次郎氏がつき、ツーショットで全国行脚する構図になった時だ。

このことは既報の「安倍総裁3選を阻止するただひとつの方法」(7月16日)で解説した通りだ。つまり安倍首相の3選は、進次郎氏にかかっているといってもいい。

当然、進次郎氏の言動には注目が集まってきた。進次郎氏も、それを十分意識している。森友、加計問題が盛り上がっていた6月には記者会見で「やっぱりおかしいじゃないか。(国会に)特別委を立ち上げてほしい」と疑惑の徹底糾明を要求。同月末には自身が中心となる「2020年以降の経済社会構想会議」として、政界スキャンダルが起きた場合は国会に特別調査会をつくり国政調査権の行使を認めるべきだという提言をしている。

さらには参院定数を6増する公選法改正案については「心配なのは国民にどう映るかだ。国民をなめてはいけない」と異論を唱えた。

提言からは注目の「特別調査会」が消えた

いずれも、与党議員の枠を超えた思い切った言動だ。総裁選に向けて反安倍にかじを切ったとの見方も出た。

ところが、である。18日行われた「6増法案」の採決では他の自民党議員同様、賛成票を投じた。「造反」を期待していた野党議員から大ブーイングを浴びた。

また進次郎氏が事務局長を務める超党派の「『平成のうちに』衆議院改革実現会議」が20日、大島理森衆院議長に出した提言からは注目の「特別調査会」が消えた。「2020年」の提言と比べ、骨抜きになった印象だ。7月後半以降、進次郎氏の「とんがり」ぶりがトーンダウンしたのは間違いない。