こんなふうに通帳から数字を拾っていくと毎月がギリギリ。専業主婦だった妻もようやく働くようになったが、年収は扶養の範囲内の130万円以内。一流大学を卒業しているのでそれなりに稼げるはずなのだが、犬や子供とすごす時間が減るので、それ以上働く気はないという。

「犬の費用とかガソリン代とか、自分で払ってほしいんだけれどね」

水嶋さんは週末、格安スーパーで買った食材で家族の食事をつくる。平日、お弁当をつくることもあり、節約の努力はしているのだ。

しかし、家計を診断した花輪さんは断言する。

「最初から生活費を全部払ってあげると、奥さんは家計の状況がわからないんですよ」

お金を貯めるコツは何よりも「家計の透明性」だと花輪さんは言う。水嶋さんもわかっているのだが……。

「妻は僕がいくら稼いでるか正確に知らないし、カードも好きに使う。最初から月いくらの範囲でとか、ルールを決めるべきだったんだよね」

結婚当初から日本の経済状況は大きく変わっている。しかし、ここまできてしまった50代男がいまさら妻に対して「養えません」とは、プライドにかけて言えないだろう。

「周りの奥さんもみんな同じような専業主婦。結婚した頃はそれが当たり前だった」

お嬢様育ちの妻に比べ、水嶋さん自身は苦労人だ。大学は奨学金で通い、返済に36歳までかかった。しかし子供には同じ苦労はさせたくない。

花輪さんは、まず家計をスリム化して住宅ローンを繰り上げ返済することを勧める。

「そのためには、やっぱり奥さんに年収300万円ぐらいは稼いでもらうのがいいと思います。外食を削って、保険も見直しましょう」

しかし、そんな「家計改革」を行うには、まず奥さんにすべての情報開示をする必要がある。それこそが、水嶋さんタイプの男性には1番の難関かもしれない。

【FPからの処方箋】住宅ローンの繰り上げ返済を