「世間の価値観」に振り回されてはいけない

一方、「そのうちなんとかなるだろう」とのんきに気長に構える人は、はっきり言ってあまりできる人のイメージはありません。のんびりゆったりしています。

あなたがどちらのタイプかはわかりませんが、大事なのは、自分のペースを守ることです。スピード感のなさが自分の弱点だと自覚しているのなら、それの克服に努めるのもいいかもしれませんが、世間の価値観に惑わされて、無理にスピード感を出そうとするのはいかがなものでしょうか。

また、もともとスピード感が備わった人でも、「ちょっと疲れたな」とか「イライラが溜まってきたな」と感じるようなら、スピード感にこだわる必要はありません。

世間の価値観からは逃げるに限ります。

とくに最近、「なんだか追い立てられるように暮らしているなあ。以前はもっとゆったり暮らしていたのに……」と感じるようになった人は、もうちょっと気長に生きてみませんか。

日本人はもっと「逃げる」を活用したほうがいい

日本人には、夫婦関係や人間関係でも、逃げずにじっと我慢という傾向が見られます。

欧米人は愛情が冷めたら素早く離婚してしまいますが、日本では我慢するのがふつうのことですから、離婚というのは「よほどのこと」として選択肢から外されます。

総務省統計局「世界の統計2018」によると、日本人の離婚率は1000人当たり1.7組で、世界で10番目。トップのロシアの4.7組、2番目に高いアメリカの2.5組を下回っています。

和田秀樹『逃げ上手は生き方上手』(実業之日本社)
和田秀樹『逃げ上手は生き方上手』(実業之日本社)

人間関係に悩んでいる人の8割くらいは、その人間関係から逃げられないと考えていますから、職場や学校、友人やママ友まで、多くの人が「我慢」を選択しているのです。

「我慢する」という考え方は、ある意味では日本人の「美徳」と見ることもできますが、ストレス対策という面で考えると、必ずしも最良の選択とはいえません。

日本人が「逃げる」と考えるのは最後に自殺するときだけ……というのでは、最悪の逃げ方しかできないことになります。

これではあまりにも悲しすぎます。もっともっと「逃げること」を活用したいところです。

【関連記事】
和田秀樹「実は一人暮らしの認知症患者ほど症状が進みにくい」…認知症の人にこれだけは絶対してはダメなこと
医師・和田秀樹が断言「ヨボヨボ脳→ハリのある脳に変える驚くほど身近な食材と栄養素」
「高齢でもヨボヨボにならない人」はよく食べている…医師が勧める「若返りホルモン」を増やす炭水化物の名前
反対意見への反応で即バレる…医師・和田秀樹「頭が悪い人の典型的な反応、知性と品格感じさせる人の物言い」
見た目年齢の差はあっという間に開く…和田秀樹「若く見える人、老け込む人」を分ける"たった1つ"の要素