最近とみに増えてきた相談に、携帯電話からスマートフォンへの切り替え問題がある。先日も、一人息子を私立中学に通わせている椎原梢さん(仮名・39歳)が、こんなお悩みを打ち明けてくれた。

「私立のママ友って、携帯の使用頻度がものすごく高いんです。学校の連絡網は固定電話ですけど、ママ友の連絡網は携帯。こっちの連絡網にもしっかり入っておかないと、重要な情報が入ってこない。いくら通話料がかかっても、ママ友連絡網から外れるわけにはいかないんです」

“重要な情報”の中身がいかなるものかはさておき、携帯電話の長電話が高くつくのはたしかである。

「ところがですよ、最近、携帯をスマホに切り替えるママが増えてきたんです。ただでさえ通話料がかさむのに、携帯よりも基本料金の高いスマホに切り替えたら、私のお小遣いなんてなくなっちゃいますよ。どうしたらいいんでしょう」

図を拡大
約4割の人がスマホを選んでいます。30代、40代の女性にも、スマホユーザー増加中。 出典:インターネットメディア総合研究所「スマートフォン/ケータイ利用動向調査 2013」

大半のビジネスパーソンは、すでにスマホに切り替え済みだとは思っていた。しかし、いまだにガラケー(従来の携帯電話)が主流だと想像していた主婦の世界でも、スマホが増殖しはじめていたとは……。スティーブ・ジョブズおそるべし。

「先生、何を感心しているんですか。スマホに替えるべきかどうか、早く教えてくださいよ!」

おっと失敬。たしかに椎原さんのおっしゃる通り、スマホに替えると一般的に携帯よりも基本料金は高くなる。総務省の家計消費状況調査でも、一世帯の1カ月あたり移動電話使用料は、2011年は1万3183円(2人以上、勤労者世帯)と、02年の8857円から約1.5倍になっている。

しかし、携帯料金に毎月1万円以上かかるようなヘビー・ユーザーの場合は、むしろスマホに替えたほうが安上がりになるケースがある。