2024年2月22日に史上最高値を更新した一方、8月に過去最大の下落をした日経平均株価。その後は徐々に株価は持ち直しているが、今後の日本株は「買い」なのか。25年間で2億円近くの資産を築き、配当金・手取りを年240万円得る(2025年見込み)という個人投資家の桶井道さんに「日本株が上昇する要因」「投資する際のポイント」「魅力的な投資先」を解説してもらった――。

※本稿は、桶井道『資産1.8億円+年間配当金(手取り)240万円を実現! おけいどん式「高配当株・増配株」ぐうたら投資大全』(PHP研究所)の一部を再編集したものです。

右肩上がりの棒グラフ
写真=iStock.com/Eoneren
※写真はイメージです

株価上昇の要因は「国」「東証」「企業」「日銀」「バフェット氏」

2023年以降、日本株には追い風が吹いています。

ざっと、その要因をまとめると……

・国は、2024年に新NISAを創設しました。
・東京証券取引所は、2022年に市場区分を再編して新たに3市場を設置しました。
・また、2023年には企業にPBR(※1)1倍超えを要請しました。
・企業は、増収増益を果たして、増配や自社株買いなど株主還元を意識しています。
・日銀の植田和男総裁は、就任時には金融緩和の継続を打ち出し、2024年3月には2016年から続いたマイナス金利を解除したものの「緩和的な金融環境」は継続しました。
・投資の神様といわれるウォーレン・バフェット氏が日本株に投資しました。

このように日本株への追い風は1つ2つではなく、「国」「東証」「企業」「日銀」「バフェット氏」と多数重なっているのです。その結果、日経平均株価、TOPIXともに史上最高値を更新しました。日経平均株価は、8月5日に過去最大の4451円の下落がありましたが、その後は落ち着きを取り戻して、9月2日現在で3万8700円程度まで戻しています。