私は株式投資が大好きですし、お金を増やすための重要なツールだと思っているのですが、その反面、「株価なんていつどうなるのかわからない面が多いし、有名企業だってつぶれることもある」とも思っています。でもだからといって、「わからないし怖いから、株式投資なんてやめておこう」とは全く思いません。

株価がめちゃくちゃな動きをせず、財務内容を見てもどう考えてもつぶれないような超優良企業だけを選んで投資すれば、安全で堅実な株式投資ができるのです。

ステップ2 投資対象企業を高配当な15社にしぼる

次に、前述の約230社の中から「2023年末までの過去15年間にわたって安定的で高水準の配当を支払っている企業」をしぼり込みます。

各企業の配当履歴は、企業のIR情報に基づいて調べます(「IR」はInvestor Relationsの略で、「投資家に伝えるべき情報」という意味です)。「安定的で高水準の配当」というのは、次のように定義します。

・過去15年間にわたって一定の金額を配当として支払ってきている
または、
・リーマン・ショック直後の時期(2008年と2009年)とコロナショックの時期(2020年と2021年)を除いて、減配した年度が2会計年度以上なく、かつ、配当額が横ばいか増配傾向にある
・原則として、配当利回りが「3.75%」以上ある

「配当利回りが3.75%」というのは、おおむね「税引き後で3%」を意味しており、それを「高水準の配当」の目処としています。2024年2月2日の時点で私が調べた限りでは、さきに述べた「国際優良企業群」及び「財務優良企業群」の中で、この条件を満たす企業は15社です。安定的に高水準な配当を支払ってきているその15社を、配当利回りが高い順でまとめました(図表1)。