膵臓がんは早期発見が難しく、見つかったときにはステージが進んでいることが多い。東京女子医科大学消化器・一般外科の本田五郎教授は「急いで取りたがる人は多いが、ステージ1以上の膵臓がんは早く手術すればよいというものではない。焦って手術をすると抗がん剤治療が十分できず、治るはずのものが治らないこともある」という――。
※本稿は、本田五郎『膵臓がんの何が怖いのか 早期発見から診断、最新治療まで』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。
「膵臓がんは手術だけが唯一の根治的治療」は本当か
よく膵臓がんの専門医療機関のホームページを開くと「膵臓がんは手術療法だけが根治のための唯一の道です」といった案内が書いてあります。膵臓がんに関する一般向けの本やサイトにも、しばしば同じようなことが書いてあります。外科医である私が言うと少々違和感があるかもしれませんが、このフレーズを鵜吞みにしてはいけません。巧妙に言葉のトリックが仕組まれています。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待