オス・メス2匹を3年放置すると2000匹以上になる

きっと猫たちだって手術はいやだと思っているにちがいありません。不妊去勢手術なんてしたくない、赤ちゃんを産みたいと思っているでしょう。

オス・メス2匹の猫がいたとして不妊去勢手術をしなかった場合、一年後には20匹以上、二年後には80匹以上、三年後には2000匹以上に増えると環境省が試算しています。

ですから、昨年一年間にモコ先生たちが石岡市で手術した2700匹も、その半分がメス猫として×20匹が生まれると考えると、ものすごい数の野良猫になったことでしょう。

地域で野良猫が大量に繁殖してしまうと鳴き声がうるさい、ふんにょうがきたないなど住民の苦情が増えていきます。そこで行政が保護施設に猫を収容することになるのですが、一定期間引き取り手がいないとなると、猫たちは殺処分をされる運命なのです。行政の職員が箱の中に二酸化炭素ガスを充満させ、猫を窒息死させます。

毎日65匹の犬・猫が殺処分されている

悲しいことですが、2020年度(2020年4月1日から2021年3月31日)は約2万匹の猫、約4000匹の犬が全国の自治体によって殺処分されました。みなさんはこの数をどのように感じるでしょうか。

モコ先生が生まれた年はぐうぜんにも、殺処分数が統計され始めた1974年。当時は年間120万匹もの犬猫が殺処分されていました。このころはペットとして「犬」を飼う人が多く、“飼えなくなった人”たちが保健所に飼い犬を持ちこんでいたので犬の殺処分が多く行われていました。また、かみつき事故防止や狂犬病(※)予防の観点から、街中に犬がいれば行政の職員がそくほかくする必要がありました。飼い主がいない状態、「野良犬」としての存在は認められなかったのです。

※筆者註:狂犬病ウイルスは、本来犬だけでなく猫やコウモリなどの野生動物ももっている可能性がありますが、アジアやアフリカでは野良犬から多く感染しています。人が狂犬病ウイルスに感染し、発症すればほぼ100%死に至ります。けれども動物にかまれたり引っかかれたりして感染の疑いがある場合は、すぐに傷口を洗浄し、直後からワクチン接種など適切な治療を受ければ発症をおさえることができます。日本では最後の狂犬病発生例が犬1956年、猫1957年で、それ以降発生はありません。

野良犬のほかくには厳しかった一方で、野良猫の繁殖は、長年放置されてきました。最近野良犬が少なくなったので、今ようやく野良猫に目が向けられるようになったのです。

現代ではペットとしても猫ブームですから、飼えなくなった人が保健所に持ちこむ動物も猫が増えています。

120万匹もの殺処分数に比べれば、現在の約2万4000匹ははるかに少なくなったといえます。実際に殺処分数も、ここ数年は毎年「過去最少」。それでも一日に換算すると、毎日65匹が殺されていることになります。なかでも殺処分された猫2万匹のうちの多くは子猫。その数、1万3000匹です。つまりは「望まれていないのに、生まれてしまった子猫たち」ということです。