お金が貯まる人とそうでない人の違いは何か。定年後の準備について教える企業セミナーで講師を務める大江英樹さんは「講師をしながら気がついたことは、社内的な地位の高い人ほど実は資産があまり多くなく、逆に、立場は無役でもしっかりと資産形成をしている人が多いということです」という――。

※本稿は、大江英樹『50歳からやってはいけないお金のこと』(PHPビジネス新書)の一部を再編集したものです。

億万長者の思考と行動習慣

今から30年近く前にアメリカで出された『となりの億万長者』(トマス・J・スタンリー&ウィリアム・D・ダンコ著、邦訳は早川書房)という本があります。この本はよくありがちな「お金持ちになる方法」やノウハウの類が書いてあるものではありません。この本が面白いのは、全米の100万ドル以上の純金融資産を持つ人々、俗に言う億万長者の人たちが、一体どんな思考や行動習慣を持っているかということについて、長年にわたるフィールドワークで明らかにしたという点にあります。

私は証券会社に勤めていましたから、長年にわたって多くの投資家や資産家と言われる人たちを見てきました。そんな私の経験から言っても、この本に書いてあることの多くは全くそのとおりだとうなずけることが多いです。そこで私も今までの経験とインタビューをまとめて、数年前に『となりの億り人』(朝日新書)という本を出しました。日本とアメリカでは社会構造や人々の考え方は必ずしも同じではないものの、共通する部分が非常に多いというのが私の実感です。

虫眼鏡と1万円札
写真=iStock.com/kuppa_rock
※写真はイメージです

高収入なのに貯金がほとんどない人たちは多い

『となりの億万長者』で読んだ、私の印象に強く残っている言葉があります。それは「高収入を得ている人が必ずしも資産家ではない」ということです。

世間一般では高収入の人=お金持ちと考えられていますから、メディアなどに登場して活躍する有名人などを見ると、きっと彼らはたくさんお金を持っているに違いないと思いがちです。しかし、この本には必ずしもそうとは限らないと書かれています。

たしかに著名な芸能人が多額の借金を抱えて破産するといった事例は昔からよく聞きますよね。我々はそういう例を見て「ああ、中にはこういう馬鹿な人もいるんだ」ぐらいにしか考えません。

ところが、多額の収入がありながら貯金がほとんどない、あるいは金融資産をあまり持っていない人は意外に多いのです。その理由をひと言で言えば、ごく単純な話で、「お金を使いすぎるから」です。どれだけ収入が多くてもそれを上回る支出があれば、お金は決して貯まらないというのは当たり前の話です。ところが、収入の多い人に限って、そういう傾向のある人が意外と多いのです。