メールの返信がない人には、どう促せばいいのか。営業研修トレーナーの伊庭正康さんは「相手の瑕疵を指摘するのではなく、『自分にも落ち度があったかもしれない』というニュアンスを込めることが大切だ。気持ちよく仕事をしてもらうための気遣いがあれば、人間関係が円滑になる」という――。
※本稿は、伊庭正康『ビジネスにそのまま使える! 1分で送る「感じのいい」メール』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。
「~していただけるとありがたいです」はNG
メールで相手にお願いごとをするときに「~してください」という言い方をする人がいますが、これはかなり命令口調な表現のため、文面にすると偉そうな印象を相手に与えかねません。こうした場合には、次のようにちょっと工夫をした言い回しに変えてみましょう。
こちらは会員限定記事です。
無料会員にご登録頂くと、会員限定サービスをご利用いただけます。
30秒で世の中の話題と動きがチェックできる限定メルマガ配信
約5万本の全ての記事が閲覧可能
記事を印刷して資料やアーカイブとして利用可能
会員限定イベントにご招待