忘れると税負担軽減のメリットがゼロに

ケース6.iDeCoをはじめたが年末調整をしていない人

年金づくりのためにiDeCo(個人型確定拠出年金)に加入している人は、掛金を全額、所得から控除できます。

年末調整で手続きできるのですが、最初の拠出が10月以降だった人や、拠出が年1回の場合は年末調整では手続きができず、確定申告が必要です。

年収600万円の会社員が毎月2万円の掛金を拠出した場合、所得税と住民税で4万8000円軽減されるなどの例があります(社会保険料控除などによって異なる)。ちなみに25年間同じ条件で継続すると、税の軽減額は120万円にのぼります。税負担軽減のメリットを受けながら老後資金づくりができるのがiDeCoの魅力なので、手続きを忘れないよう、注意してください。

ふるさと納税の申告が必要に

ふるさと納税を利用している人も多いでしょう。寄付した自治体が5カ所以内なら「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用することで確定申告は不要です。

ただし、住宅ローン控除を受ける、医療費控除を受けるなど、なんらかの理由で確定申告する場合は、ワンストップ特例制度を受けることはできず、確定申告の際にふるさと納税についても申告する必要があります。忘れないよう、気を付けてください。

このように、「確定申告で得するチャンス」は意外とたくさんあるのです。

(構成=高橋晴美)
【関連記事】
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
中2で「初めてのセックスはどんな状況か」を考えさせる…日本と全然違うカナダの性教育
「10個のリンゴを3人で公平に分けるには?」有名な思考クイズをひろゆきが解いたら…答えが斬新すぎた
「コツコツ貯めたから大丈夫」ではない…1000万円のへそくりを貯めた妻が崩れ落ちた"税金の落とし穴"
「ねえ、ラブホいかへん?」夜の街で家出少女に声をかけられた牧師はどう答えたか