育児や介護のために時短で働きたい人材を好待遇で採用し、売り上げを伸ばすIT企業がある。そんな働きやすい会社には有望な人材が多数集まっているのだろうか。ライフ&ワークス代表の秋葉尊さんは「こんなに条件がいいのだからさばききれないほど求職者が殺到すると予想していたが、思ったより応募は少ない」という――。
職場の女性がオフィスでコンピュータキーボードに入力します。
写真=iStock.com/LeoPatrizi
※写真はイメージです

「騙されている?」と思われるほどのありえない好待遇なのに

働き方はここ数年で大きく変わった。フレックス制度を導入する企業は圧倒的に増加し、リモートワークの実施も一気に進んだことで、格段に育児と仕事の両立がしやすくなったという女性の声も多い。さらに10月には改正育児・介護休業法が施行され、男性の育児休業取得も促進されることになり、企業の雇用環境整備は進む。

こうした法改正を念頭に、新たな企業づくりを進めてきたのが、設立5年の「ライフ&ワークス」(東京都千代田区)だ。同社は子育て世代の社員がコンサルタントとして活躍するIT企業。設立時から続けている求人には「さばききれないほどの応募が殺到する」と踏んでいた。しかし、その予想に反して代表の秋葉尊社長が「魅力がある会社なのに、求職者が思ったより少ない」と嘆くにはワケがある。

同社のグループ会社のオデッセイは、SAP(※)を使った人事コンサルティングの老舗で、フルタイムの新卒初任給は40万円台という業界でも高水準で有名な企業だからだ。ライフ&ワークス社の給与テーブルはオデッセイと同じ。時短勤務だと時給計算になるが、1日6時間の勤務でも場合によっては年収740万円にはなるという。秋葉社長が「魅力のある会社」と自認する理由は高給だけではない。

「SAPコンサルタントの経験がある方に来ていただきたいのですが、SEなどの経験があり、ITコンサルタントをめざす意欲がある方も大歓迎です。働き方は、週4日勤務や1日6時間勤務などを自分で決めることができます。そのうえでおもにオデッセイのプロジェクトチームで、プロジェクトマネジャーが振り分けるタスクを担当してもらいます。しかもフルリモートなので出社する必要もありません」(秋葉社長)

(※)ドイツのSAP社が提供する企業内の業務を一元的に管理する統合型パッケージソフト(ERP)。SAP導入に当たるエンジニア、コンサルタントは同社の認定制となっている

創業当時、“SAPコンサルタントは激務だから時短ではうまくいかない”という批判も受けた。

「時間に制約があるというだけで、放っておいたら埋もれてしまう人材を掘り起こしたいと考えました。SAPコンサルタントの仕事は非常にハード。当時、オデッセイ以外の多くのIT企業ではフルタイムはもちろん、残業も多く休日返上で対応することも珍しくない状況でした。なので、そんな仕事を時短の社員がこなせるわけがないと、周囲からは批判の嵐でした」(秋葉社長)

否定的な声を背中に受けながらも、秋葉社長は工夫次第で時短でも十分通用すると確信していた。背景にはIT業界の慢性的な人手不足がある。特にSAP認定資格を取得し、現場で経験を積んだコンサルタントは需要に供給が追いつかないほど。従来とは違う視点で戦力を開拓できれば、業界にも自社ビジネスにもプラスになるはずなのだ。さらに女性活躍が比較的進んでいるIT業界でさえ、女性がライフイベントを経て復職し時短勤務を選ぶと、スキルが生かせる元のポジションに戻れず、悔しい思いをするケースも少なくないという残念な実情もあった。

「フルタイム社員と同じ会社では時短の人は働きづらい。だからこそ、働き方に制約のある人だけを雇う子会社をつくったのです。子育てなどで時間は限られるけれど資格を生かして働きたい人や、経験があり仕事に意欲があるシニアの方など、男女問わず多くの方に門を叩いていただきたいのです。けれど、求人情報が届かないのが悪いのか、情報を得ても『時短でこんなにいい条件のわけがない』『裏がある、怪しい』など、騙されると思うのか、説明会にも数人しか参加してくれません――」(秋葉社長)

しかし、いぶかしがりながらも会社説明会に参加した人は「こんな会社が本当にあったのか!」と一様に驚くのだそうだ。

設立から5年、社員2人でスタートした会社は、当初の期待にはほど遠いものの、社員も7人にまで増えた。時短社員がほとんどで、子育てに余裕ができてフルタイムに転換した社員もいる。それでも秋葉社長は、「もっともっと埋もれている人材がいるはずだ」と、時短社員雇用への意欲は衰えていない。