※本稿は、小山淳、阿久津聡ほか『弱くても稼げます』(光文社新書)の一部を再編集したものです。
観客動員数を大きく伸ばしたベイスターズ
【小山】ところで、先生から見て、ブランディングに成功しているなと感じる国内のプロスポーツチームはありますか? もちろん正確なお話をいただくには、データに基づく厳密な調査が必要となってくるでしょうから、一般論としてで構わないのですが。
【阿久津】そうですね。個人的な印象だけだと相当バイアスがかかってしまうので、その取り組みが広く報道されている事例を中心に考えると、やはり横浜DeNAベイスターズなどはマーケティングやブランディングの手法を上手く使って成功しているケースだと思います。
【小山】確かにDeNAが買収してからの観客動員の伸びなどは目を見張るものがありますね。
【阿久津】ポイントはベイスターズがあまり強くなかったことです。強くないにもかかわらず収益が上がるということは、ブランディングやマーケティングによほど成功したのだろうと考えられます。
プロスポーツというのは、つまるところエンターテインメントビジネスだと思っています。コアファンを作って、さらに一般のライトな層まで取り込むためには、かなり外向きの経営をしていかないといけない。なので、スポーツ業界はブランディングがとりわけ重要な業界の一つだと思います。
【小山】確かにファン抜きにプロスポーツは成立しません。
【阿久津】それにもかかわらず、これまでは親会社依存だとか、自治体の補助など、現代のグローバルな基準で見た時には少々異質な経営がなされていたプロスポーツ組織も多かったのではないでしょうか。そこに気づいて、いち早く力を入れて取り組んだ例がベイスターズなんだろうと思います。そしてこういう事例が増えてきたことにより、業界全体としてもグローバル基準に移行していく流れができたのではないでしょうか。