2021年12月、スズキは新型アルトを発売した。ベースモデルの価格は税込みで94万3800円だ。乗り心地はどうなのか。試乗した交通コメンテーターの西村直人さんは「かつて2代目のアルトに乗ったことがある。それと比較すれば立派な“乗用車”だ」という――。
新型アルト(ハイブリッドX)
筆者撮影
今回試乗した「新型アルト(ハイブリッドX)」

「エネチャージ」モデルに加えて、「マイルドハイブリッド」モデルが登場

2021年12月、スズキから新型の軽セダン「アルト」(9代目)が発売された。今回はその新型アルトに公道で試乗した。

エンジンは直列3気筒DOHC660ccでターボチャージャーなど過給器は付かない、いわゆるNAエンジンだ。新型では、そのNAエンジンに「エネチャージ」モデルを従来型から踏襲し、アルトとして初採用となる「マイルドハイブリッド」モデルを新規導入した。

改めてエネチャージとは、減速時のエネルギーを発電機で回生しアイドリングストップ専用12V鉛バッテリー(以下、鉛バッテリー)と小型リチウムイオンバッテリーの双方に充電、その電力を電装品に使うことでエンジンでの発電負荷を減らして燃料消費を抑えるシステムだ(エンジンへの直接アシストなし)。

新型アルト(ハイブリッドX)後ろ
筆者撮影
ボディカラーは「アーバンブラウンパールメタリックホワイト2トーンルーフ」

駆動方式は「前輪駆動」と「4輪駆動」の2種類

一方、アルトに新規導入されたマイルドハイブリッドシステムは、エネチャージでの発電機に代わりISG(インテグレーテッドスタータージェネレーター)と呼ばれるモーター機能付き発電機が減速時のエネルギーを回生し、鉛バッテリーと小型リチウムイオンバッテリーの双方に充電、その電力を加速時にエンジンにベルトでつながっているISGのモーター機能で加速をアシストする(エンジンへの直接アシストあり)。

この2つの方式とは別に、スズキには「S-エネチャージ」があった。機構的にはマイルドハイブリッドシステムと同じだが、ISGモーターの型式変更などをきっかけにS-エネチャージの呼び名を改め、マイルドハイブリッドシステムへと名称を統一している。

駆動方式はFF(前輪駆動)と4WD(4輪駆動)で、トランスミッションはCVTのみ。従来型に用意のあった5速MTや、その5速MTをベースにクラッチ操作とシフト操作を自動で行う5AGS(オートギヤシフト)は整理されている。