リスクオフに動く投資家が増えている

2月3日、株式市場の急落を受けて、メタ・プラットフォームズ(旧フェイスブック、メタ)の株価が前日比26%安と暴落した。この1日で吹き飛んだ時価総額は、2370億ドル(約27兆2000億円)と米国の株式史上で最大だ。昨年10月から12月期の同社の業績発表が市場の事前予想を下回ったことに加えて、米国の金融政策変更の予想により市場緩急の悪化が重なった結果だった。

フェイスブックからメタへの社名変更を発表するマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)[同社の動画より]
写真=Sipa USA/時事通信フォト
フェイスブックからメタへの社名変更を発表するマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)[同社の動画より]

これまで同社株価の上昇を支えた大きな要因は、これからも金融緩和が続くとの楽観だった。2020年3月中旬以降、コロナの再感染対策として金融緩和策が継続し“カネ余り”が続くと考える投資家が急増した。彼らは成長への期待が高いIT先端企業の株を好んで買った。“買うから上がる、上がるから買う”という動きが強まった。一時はSNS上で個人投資家が結託して特定の銘柄をゲーム感覚で買う“マネーゲーム”も起きた。メタはそうした銘柄の代表格の一つだった。

ところが、今年1月の連邦公開市場委員会(FOMC)の後、3月以降に連邦準備制度理事会(FRB)が金融政策を転換する可能性が急速に高まっている。特に、利上げとバランスシート縮小による流動性の吸収が同時に進むインパクトは大きい。その展開を警戒して、リスクオフに動く投資家が増えている。

余った資金がIT先端銘柄に集中

3日のメタ株の急落は、緩和的な状況が続いた世界の金融環境が大きく変化し始めたことを示唆する。メタのように、期待先行で買い上げられた銘柄への売り圧力は高まるだろう。2020年2月以降、新型コロナウイルスの感染拡大によって世界の経済と金融市場は大混乱に陥った。

それを落ち着かせたのが、米FRBによる強力な金融緩和だ。ドル資金供給、利下げ、および量的金融緩和策の実施が投資家心理の悪化を食い止めた。3月中旬に米国などの株式市場は底を打った。その後は、ナスダック市場に上場するIT先端銘柄などが急速に上昇した。感染再拡大によるサプライチェーンの寸断などによって世界的に物価は上昇し始めた。その状況下、FRBは“物価上昇は一時的”との認識を維持した。その結果、超低金利と過剰流動性が続くという主要投資家の楽観が膨張した。