どうすればやる気は起きるのか。筑波大学大学院の外山美樹准教授は「やる気を起こすための重要なポイントは有能感。『鶏口となるも、牛後となるなかれ』という格言は心理学的な本質を突いている」という――。(第1回/全2回)

※本稿は、外山美樹『勉強する気はなぜ起こらないのか』(ちくまプリマー新書)の一部を再編集したものです。

合格
写真=iStock.com/Yusuke Ide
※写真はイメージです

身近な友人の存在はやる気に影響するのか

私たちは、たった一人で社会から孤立して生きているのではなく、さまざまな社会的相互作用の中で、有形にも無形にも影響を受けています。

そのため、どんなにやる気がある人だって、まわりからの影響を受けて、やる気がなくなることがあるでしょう。反対に、やる気がでないなと思っていても、そんな気持ちが吹き飛んでしまうこともあります。

その影響の受け方は時と場合によってさまざまです。優れた友だちの存在によって、やる気が出ることもあれば、逆に自分の不甲斐なさを思い知らされ、意気消沈したり、やる気がなくなったりします。

第四章では、周囲の人がどのようにやる気に影響を及ぼすのかをみていきたいと思います。

中高生のみなさんにとって、もっとも身近な友だちの存在がどのように人のやる気に影響を及ぼすかをみていくことにします。