4.マッチング拠出かiDeCoを選べるようになる

勤務先によっては、企業型DCについて、従業員自身も掛金を出す「マッチング拠出」を導入しているところもあります。マッチング拠出では、企業の掛金と同額までを給与引き落としで拠出するもので、マッチング拠出ができるかどうかは、企業によって異なります。

現在は、マッチング拠出ができる企業ではiDeCoには加入不可、2022年10月施行の改正後は、マッチング拠出かiDeCo、どちらか一方を選択(併用は不可)となります。

マッチング拠出なら、資金の管理などにかかる手数料は会社負担というメリットがあるのに対し、iDeCoでは加入時、運用時にかかるコストが自己負担となります。またマッチング拠出では企業が金融機関を選び、その金融機関がそろえた中から運用する商品を選びますが、iDeCoでは、自身が自由に金融機関を選ぶことができ、利用したい商品があるか、使い勝手がいいかなどを比較検討することも可能です。

所得控除や運用益非課税のメリットは、マッチング拠出、iDeCoとも、同じです。

月額5000円からスタート可能

iDeCoは老後資金作りのための制度であり、60歳まで資金を引き出すことができません。キャリアアップのための自己投資や住宅購入、教育費、独立資金など、老後を迎えるまでにはさまざまな「お金がかかること」があります。そのため、iDeCoやマッチング拠出をすることには慎重になる人もいますが、60歳まで引き出せないことを、老後資金を確実に準備できる、というメリットと捉えるのもいいと思います。

月額5000円から始められるので、無理のない金額から始めて少しずつ増やしていくのもいいでしょう。また年に1度まで、掛金の額を変更することもできますから、資格取得にお金がかかる年は額を減らす、収入アップしたら掛金も増やす、といったことも可能です。

【関連記事】
「お金が貯まらない人の玄関先でよく見かける」1億円貯まる人は絶対に置かない"あるもの"
「確定拠出年金の含み益が急上昇」利確すべきか、ほったらかすべきか
節税、節約がうまい人は「源泉徴収票」のどこを見ているか
スマホ料金値下げ合戦、「乗り換え&プラン見直し」で絶対後悔しないための比較一覧表
「手続きしないと大損に」意外と知らない定年前後にもらえるお金リスト