私にできること、探しています

「写真が趣味ならば『写真家』でもかまわない。何かしたくても何をしていいかわからないなら、『私にできること、探しています』でもいい」

※写真はイメージです(写真=iStock.com/RgStudio)

名刺から会話が始まり、「何をしたい人か」がわかれば、自分に関心を示す人も現れ、何かのコミュニティ参加の契機になろう。ボランティアなどさまざまな地域活動の中心を担っているのは女性だが、グループの多くは男手が足りない。活躍できる場は、実は街にあふれている。

「大事なのは『自分に合わないと思ったらやめる』こと。我慢は禁物です」――楽しくなければ長続きしない。活躍の場はたくさんあるのだ。

「マンション管理組合の仕事に喜々として取り組んでいるシングルは、老若を問わず数多くいます」――マンション管理コンサルタントの土屋輝之氏が言う。「管理組合に関わることが、実は意外にハードルの低いご近所づきあいの入り口なのです」。

管理組合の仕事は多岐にわたる。

「理事長が代表取締役なら、理事は取締役や役員、理事会は役員会に当たり、企業とほぼ同じ。仕事のスキルを生かせる場は、どこかに必ずあります。住人にも感謝されますよ」

まずは理事会や総会に顔を出したり、過去の理事会・総会の議事録や組合の決算書を閲覧することから始めましょう、と土屋氏。組合が健全に機能していれば、簡単な手伝いを皮切りに関わり方を決めていく。

「例えば、マンション住人の総会を欠席する人のお宅を一戸一戸ノックして、委任状や議決権行使書を回収して歩くことから始めるのはいかがでしょうか。これなら、時間がある独身者にしかできません」

松本すみ子(まつもと・すみこ)
NPO法人シニアわーくすRyoma21理事長
IT業界を経て2000年アリア設立。著作、ウェブ連載、ラジオパーソナリティーほか。
 

土屋輝之(つちや・てるゆき)
さくら事務所執行役員
マンション管理コンサルタント。不動産売買・マンション管理組合の運営コンサルティングなどを経て現職。
 
(撮影=永井 浩、石橋素幸 写真=iStock.com)
【関連記事】
高齢者採用「絶対ほしい人・不要な人」の分岐点
実は「暴走老人による死亡事故」は激減していた
悪気なく相手を不快にして傷つける人の共通点
「あと10歳若ければ」と言い訳し続ける人の末路
"うつ病"で男は自殺しやすく女は早く治るワケ