プロ野球ドラフト会議の季節がやってきた。今年は早稲田実業学校・清宮幸太郎選手や、広陵高校・中村奨成選手のドラフト1位指名が予想されている。「ドラフト1位」という言葉には、華々しい響きがある。だが、鳴り物入りで入団したものの、結果を残せずに消えていった者もいる。第1回は元阪神タイガースの的場寛一選手。「ドラフト1位の光と影」をノンフィクション作家・田崎健太氏が描く――。(全3回)

※以下は田崎健太『ドライチ ドラフト1位の肖像』(カンゼン刊)から抜粋し、再構成したものです。

伊良部秀輝と同じ尼崎出身

ドラフト1位――ドライチの光と影を描きたいと思ったのは、2013年6月に的場寛一と会ったときだった。

的場は1999年にドラフト1位で阪神タイガースに入団した内野手だった。

この頃、ぼくは故・伊良部秀輝の評伝のため、彼を知る人間を取材して回っていた。

1969年生まれの伊良部も87年のドラフト会議で1位指名され、香川県の尽誠学園からロッテオリオンズに入っている。彼は、いわゆるドライチらしい男だったといえる。子どもの頃から体格に恵まれており、並外れた速球はもちろんだが、打者としても周囲が目を見張る打球を飛ばした。伊良部を昔から知る人間はみな、いずれプロ野球選手になるだろうと予想していた。そういう期待を持たせる、規格外の存在だった。

的場の父親、康司は伊良部が所属していた兵庫尼崎ボーイズのコーチだった。的場も子どもの頃から伊良部を知っており、阪神タイガース時代には同僚にもなっている。年の差8歳のドライチが尼崎という街で交差していたことが興味深かった。

『ドライチ プロ野球人生「選択の明暗」』(著:田崎健太/カンゼン刊)

このとき、的場はタイガースを退団、トヨタ自動車に勤務していた。名鉄の豊田市駅の改札で待ち合わせて話を聞くことになった。

「口に合うかどうかわかりませんけど、駅前の居酒屋を予約してあります」

的場は優しい笑顔を見せた。端正な顔つき、半袖のシャツにスラックスという姿は、勤務終わりの会社員そのもので駅の中にすっかり溶け込んでた。的場が押さえてくれていたのは、落ち着いた雰囲気の居酒屋の個室だった。話を聞きやすいように気を遣ってくれたことがわかった。

録音させてもらいますね、とぼくがテーブルの上にオリンパスのICレコーダーを置くと、的場は「ぼくも会社員生活をするようになってマイボイスレコーダーを買ったんですよ」と微笑んだ。

「伊良部さんは地元尼崎の誇りです」

「伊良部さんがロッテに入ったとき、兵尼(兵庫尼崎ボーイズ)にバッティングマシンを送ったんです。マシンに『ロッテオリオンズ伊良部寄贈』と書かれていて、それで練習してました。最速158キロとか出して、ぼくらにとっては神様みたいな人でした。メジャーに行ってヤンキースの(スタインブレーナー)オーナーからヒキガエルとか言われても、全然恥と思わなかった。(漫才コンビの)ダウンタウンと匹敵する尼崎の誇りですよね」