「大失敗」に金一封社員にメッセージ送る
今まで述べてきた制度は、どちらかといえば日々の仕事には直結しないものだったが、次は直結し、しかも対照的な性格をもつ2つの制度を紹介したい。
まずは、大阪府堺市にある太陽パーツという機械部品メーカーで実施されている「大失敗賞」だ。これは年2回、前向きな失敗をした人に金一封(1万円)とともに与えられる。製品開発を担当したある社員が、受注した仕事の納品期限を守れなかったため、大きな損失を出してしまったが、「前向きな失敗」として、大失敗賞を贈られ表彰されたという。
もうひとつは、岐阜県輪之内町にある未来工業という電設資材メーカーの例である。同社の経営理念が「常に考える」。その言葉を地でいっているのが社内提案制度である。「部屋が暗いから、ここに蛍光灯をつけたら」といった、どんな些細な内容でも、「提案した」という行為を評価し500円を現金で払い、採用されたら額を加算する。年間1万件近くの提案があるという。
失敗に光を当てるか、提案を評価するか、という違いはあるものの、新しいことに挑戦し続けよ、というメッセージを発しているという点で共通点がある。なお、未来工業はほかにも変わった福利厚生制度をもつ企業として知られ、一例として、「指令」つきの社員旅行という制度がある。これも「常に考える」を実践し、他社とは違う発想を培うことが競争力になると考えるからだ。
ユニークな福利厚生制度をもつ企業を探していくと、IT企業に行き着くことが多い。離職率の高さに企業が悩んでいる、社歴が短く自由な発想が許される、設備投資にお金がかからず人が最大の経営資源である、といった事情が、ユニークな福利厚生制度につながることが多いようだ。