ドンが打ち明けた警察当局への影響

小池百合子東京都知事の率いる都民ファーストの会は、3月9日、東京都議会議員選挙(7月2日投開票)の千代田選挙区の公認候補として、第89代警視総監・樋口建史氏の長男で小池氏の元秘書・樋口高顕氏を擁立すると発表した。警察と関係の深い人物の息子(ボン)を擁立することで、有権者に利権の一掃を訴える狙いがあると言われている。

体調不良を理由に、都議選への不出馬を表明している内田茂氏。

小池陣営の標的となっているのは、前自民党東京都連幹事長で「都議会のドン」の異名をとる内田茂氏(千代田区選出)だ。

2013年6月の都議選公示日前に、内田氏は悪質な公職選挙法違反の疑いをかけられている。自身の選挙区の千代田区内で、ビール券40枚を配布したのだ。東京地検は、「選挙に関する寄附」と認定する一方、「金額が少ない」という理由で不起訴処分とした。ビール券という事実上の金券を配布する暴挙に出ても、お咎めなしという結果に、警察が内田氏に手心を加えたのではないかという批判が出た。

内田氏と警察の関係について、都民ファーストの会・音喜多駿幹事長は、自著『東京都の闇を暴く』でこのように説明する。

「私は議員1年目に『警察・消防委員会』という委員会に配属され、都議会のドンこと内田氏とご一緒しました。(中略)私は都議会のドンの威光を強く感じたことを今でも覚えています。そしてこの警察 ・消防委員会という存在こそが、実はドンの権力を象徴するものになっています。総務委員会や厚生委員会など、東京都議会には9つの常任委員会があり、どこも議員たちは定例会のたびに質問を準備し、長時間にわたって様々な議論が行われます。ところがドンが所属する警察・消防委員会は、なんと 『慣習』として議員が質問することはできないことになっています」

他の委員会が数時間を費やす議案審査日を、警察・消防委員会は5~10分で終了。警視総監が霞が関から都庁に出勤する手間を避けるのが、慣習の理由とされているが、「国家公務員だからといって都議会が遠慮しなければならない理由にはならず、この時点で意味不明な話」と音喜多幹事長は指摘する。都民は、警察行政をチェックする機会を事実上失っているのだ。