世の中には最短の勉強時間ですらすら覚えられる人もいれば、何度も徹夜して頑張っても結果が出せない人がいる。どこに違いがあるのか。“勉強の達人”である山口真由さんに、ビジネスに生かせる勉強法を教えてもらった。
山口真由●東京大学在学中の3年生時に司法試験合格。4年生時に国家公務員採用I種試験合格。2006年に東大法学部を首席で卒業後、財務省に入省。大手弁護士事務所にて企業法務で活躍後、16年にハーバード大学ロースクール卒業。
(写真=PIXTA)
ステップ1:すらすら頭に入る「7回読み勉強法」
▼レッスン1:毎回同じように読むことで記憶が定着
記憶を定着させる基本は、同じものを何度も見たり読んだりして、「繰り返し」て覚えることだ。山口氏によると、しっかり記憶させるために必要な回数は「最低7回以上」だという。「どんな情報も7回以上読むことで、記憶が脳に自然に定着していくのです」(弁護士・山口真由氏)。
そして、その繰り返しを実践するうえで大切なのが、「同じように読むこと」。記憶を定着させる秘訣は、何を読むにしても、読み方を一定に保つことなのだ。たとえると、高い生産効率を誇る自動車工場で機械が規則正しく一定に動くように、テキストなど覚える必要があるものを読むリズムを一定に保つ。そうすることで、繰り返しのハードルも下がる。
最初の数回は、ただ流して読むだけでいい。メモを取ったり、線を引く必要は一切ない。「この方法だと、驚くほど速く読み終えるはず。私の場合、300ページほどの本なら、30分程度で読み終えます」(山口氏)。
どの本も同じペースで読む。また、ページをめくるときのしぐさも、たとえば「本の下部3分の1のところを親指と人差し指で摘んでめくる」などのようにルールを決めると記憶力が上がる。