エクセルでわからないことがあったら、ウェブサイトで検索する人は多いはず。グーグルでの検索を、いつもより速く正確にするコツを紹介する。
グーグルでエクセルに出てくる用語や使い方、関数やVBAなどについて、一度でも検索したことがある人なら、その検索結果の多さに驚いたことでしょう。どのウェブサイトを参考にすればいいのか、わからないかもしれません。そのような場合、まずは、マイクロソフト関連のウェブサイトを参照するのがお勧めです。ヘルプには書かれていない、具体的な使い方の例が見つかることもあります。
マイクロソフトには、一般ユーザー向けや開発者向けなどのさまざまなウェブサイトがあるので、「site:」または「inurl:」演算子を使ってウェブサイトを指定して検索します。たとえば、「inurl:microsoft」と指定して検索すると、URLに「microsoft」が含まれる全サイトを横断して検索できるので便利です。
エクセルの使い方を検索して見つけた、マイクロソフト以外のウェブサイトの内容を使用する場合には注意が必要です。マイクロソフトのウェブサイトよりも詳しく書かれている、素晴らしいウェブサイトもたくさんありますが、その説明が、果たしてどの環境のエクセルにも当てはまるのかわからないことがあるからです。エクセルは、バージョンによって動作が異なることも多いため、必ず自分で検証してみる必要があります。検証といっても難しいことではなく、「本当に意図した通りに動くか」ということを、きちんと確認するということです。
もう一つ、正確な情報を得るのに有効なのがエクセルのヘルプ機能です。なぜだかわかりませんが、「ヘルプ」を読むことを避ける人がいます。しかしながら、やみくもにグーグルで検索するよりも、ヘルプを見たほうが早いということもよくあります。“最も正確な解決法は、ヘルプにこそある”と言ってもいいでしょう。「セルにコメントを入れたい」「セル内で文字列を折り返したい」などの操作方法については、ヘルプ内を検索したほうが、「まさにそれを知りたかった!」という回答を得られます。なぜなら、ヘルプには、現在使用中のエクセルのバージョンに合った情報しかないからです。グーグルの膨大な検索結果の中から、自分に必要な一つの回答を見つけるよりも、ずっと効率的なのです。