2010年に導入された「イノベーションアワード」は、自ら考えた新規の取り組みを応募し成果を競う“社員が声を上げる”仕組みだ。社外広報で部長を務める嘉納未來さんは、「声を上げれば、会社を変えることができる可能性が誰にでもある」と語る。
■【前編】はこちら→http://woman.president.jp/articles/-/1377
長い目で商品と人を育てる
要求は高いが、サポートも惜しまないのがネスレの風土だ。ペットフードのマーケティングを担当する栗田さんは27歳のとき、栄養・機能性をコンセプトにしたペットフードの主力ブランド「ピュリナワン」の日本市場導入を担当したことがある。アメリカ生まれの製品を日本向けにアレンジし、広告にも知恵を絞ったが、期待の大型商品は目標の売り上げに届かなかった。
「それでも失敗はおまえのせいだという圧力になるのではなくて、じゃあどうしようかとみんなが一緒に考えてくれるという感じでした」
その後も栗田さんは調査と改善を重ね、「ピュリナワン」は発売から10年以上経ったいま、ペットフード事業の柱となるまでに成長している。結果を出せなかった社員を切り捨てることなく、長い目で商品と人を育てる文化も日本的なネスレの一面といえる。
嘉納未來さんは2001年に派遣社員から正社員に登用され、いまではエクスターナルリレーションズ部(社外広報)部長を務めるという出世ぶりだ。
「新卒で入社した損害保険会社で示談交渉を担当していたときに、消費生活アドバイザーの資格のことを知って、消費者と直接対話ができるお客様相談室の仕事がしたいと思いました」
嘉納さんは会社を辞め、派遣社員で働きながら消費生活アドバイザーの資格を取得する。しかし――、
「当時、お客様相談室はいろんな部署を経験したベテラン社員が働く部署だったので、新人がいきなり配属されることはないとわかりました。それなら派遣会社からオペレーターとして入るのが近道だと思ったのです」