テクノロジーの進化により10年後にはなくなる職業が話題になる一方で、今までになかった「新しい仕事」が生まれています。この連載では、リクルートライフスタイルのアナリストであり、データサイエンティストとして活躍する原田博植さんを聞き手に迎え、新しい仕事の領域を切り開くフロントランナーにインタビューを行います。
今回は、ショッピングセンター事業を中心に、古くから文化情報の発信者として名をはせてきたパルコで、WEB/マーケティング部 部長(2016年3月よりWEB/マーケティング部、メディアコミュニケーション部担当執行役)を務める林直孝さんに、WEBやアプリを用いた“新しい接客”について聞きました。
Webやアプリを用いた“接客”とは?
【リクルートライフスタイル 原田博植さん(以下、原田)】林さんは現在、パルコのWEB/マーケティング部 部長を務めていらっしゃいますが、どのようなお仕事なのでしょうか。
【パルコ WEB/マーケティング部 部長 林直孝さん(以下、林)】私たちとお客様とのコミュニケーションは、パルコという“館(やかた)”と、Webやアプリの両方で行われています。館では、来店されるお客様をテナントのショップスタッフが接客し、コミュニケーションをとる。当社ではWebやアプリを通じても同じように、ショップスタッフが“接客”しているのです。このWebやアプリを介したコミュニケーション戦略を担っているのが、WEB/マーケティング部です。他のショッピングセンターにはない、「パルコらしい」戦略だと思います。
【原田】「Webやアプリの接客」とはどういうことですか?
【林】Webやアプリで公開されている写真を撮ったり、商品のおすすめコメントを書いたりしているのは、テナントのショップスタッフです。館でもWebやアプリでも、同じスタッフが接客するというのはこういう意味です。そこで各ショップから効果的に情報発信ができるように、私たちパルコとしては使いやすいツールや仕組みを提供したり、研修によってノウハウを共有したりします。
【原田】ネットで買い物をしたり、SNSで情報を発信したりすることが当たり前の世の中になりましたが、パルコにはITを使った情報発信に手探りでトライしてきた歴史があると聞きました。
【林】現在のWebやアプリも、もともとはパルコが提供するショップブログが核になっています。2014年に、“ショップスタッフのおすすめアイテムが買えるマーケット”として、「カエルパルコ」という店頭商品の取り置き予約やサイト上で購入ができるサービスを立ち上げましたが、これはショップブログで紹介されている商品にショッピングカート機能を付けるという形でスタートしたものです。