昨年9月に18歳の誕生日を迎え、成年となった秋篠宮家長男の悠仁さまが、3月3日に初めての記者会見を行った。神道学者で皇室研究家の高森明勅さんは「昨年の、ご成年に際しての『ご感想』と比べて、今回のご会見では“成年皇族”としてのスタンスが明確に打ち出されていた。しかし、全体を見ると、“皇族らしさ”を深く内面化されている愛子さまとは異なる」という――。
成年に当たり、初めて記者会見をされる秋篠宮家の長男悠仁さま
写真=時事通信フォト
成年に当たり、初めて記者会見をされる秋篠宮家の長男悠仁さま。2025年3月3日午後、東京・赤坂御用地内の赤坂東邸[代表撮影]

“次の天皇”悠仁さま初の記者会見

さる3月3日、秋篠宮家のご長男、悠仁親王殿下が昨年9月にご成年を迎えられたことにともなう記者会見が行われた。

あらためて言うまでもなく、悠仁殿下は現在の構造的な欠陥を抱えた皇位継承ルールのもとでは、継承順位が第2位とされている。しかし、継承順位が第1位の秋篠宮殿下は天皇陛下よりわずか5歳だけお若いにすぎない。

したがって将来、天皇陛下が上皇陛下の先例にならわれて、ご高齢を理由として退位される場合、秋篠宮殿下もすでにそれなりにご高齢になっておられる。そのため、不測の事態でもない限り、秋篠宮殿下が実際に即位される展開は想定しにくい。

皇室典範の規定では、継承順序の変更も不可能ではない(第3条)。

そうであれば、悠仁殿下は今のルールがそのまま維持されたら、次の天皇になられる可能性が高い。そのような位置におられる悠仁殿下の記者会見に注目があつまるのは当然だった。

笑顔を絶やさずしっかり質問に答えられた

果たして悠仁殿下の記者会見は、まだ18歳というご年齢を考えると、じつに立派だった。

赤坂東邸に設けられた記者会見場に、殿下は原稿も持たずに姿を見せられた。少し緊張の面持ちながら終始笑顔を絶やさず、お顔を上げて記者たちに目を向けながら、しっかりと質問に答えられた。そのお答えの中身も、よく吟味され行き届いていた。

現代日本の18歳の青年で、大勢の記者たちを前にして、これほど落ち着いて受け答えができる若者は、それほど多くはいないだろう。今後しばらくは、もちろん学業優先だろうが、成年皇族として不安もなく、皇室のご公務を担っていただける方だと感じさせるご会見だった。

幅広い国民からも好意的に受け取られたようだ。